相続税の障害者控除について - 税理士に無料相談ができるみんなの税務相談 - 税理士ドットコム
  1. 税理士ドットコム
  2. 相続税
  3. 相続税の障害者控除について

相続税の障害者控除について

私(孫)は障害者手帳を持っています。祖父母が死亡した場合、私の父(婿養子)と母(実子)を含め、子ども3人が相続することになるのですが、この場合、これから私が祖父母と養子縁組をし、祖父母の法定相続人となることで、相続税の障害者控除を受けることは可能でしょうか?私自身がほんの少しだけでも実際に相続すれば、私の父母にかかる相続税が安くなると思うのですが、どうでしょうか?最高裁の判例もあるようですが、相続の直前に節税目的で養子縁組をした場合、税務署から否認されてしまうことはないでしょうか?

税理士の回答

相続の直前に節税目的で養子縁組した場合、税務署から否認される可能性は高いと考えます。
総合的に判断されて養子縁組を検討されたら良いと考えます。
なお、障害者である相続人の相続税で控除しきれなかった分の障害者控除額は他の相続人(扶養義務者)の相続税額から控除することができます。
しかし、障害者である相続人が財産を一切取得していないと、この扶養義務者においても障害者控除が適用できなくなってしまいます。

ご回答ありがとうございます。最高裁判例では、節税のみを目的とした養子縁組でも、ただちに無効とはいえないという趣旨の判断を下しているようですが、それでもやはり否認されてしまうでしょうか?

あの判例は、相続人同士の裁判の判例であり、課税庁対納税者の裁判の判例ではありません。
明らかに節税目的の場合には、否認される事もあると考えます。

本投稿は、2018年09月30日 17時46分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。

この税務相談の書き込まれているキーワード

この相談に近い税務相談

  • 孫への贈与で相続時精算課税選択と養子縁組

    ご相談申し上げます 祖父から孫への贈与で 2017年5月13日に贈与を行った・・・ア 2018年1月13日に贈与を行った・・・イ 2018年2月16日に...
    税理士回答数:  3
    2018年02月26日 投稿
  • 孫との養子縁組

    夫婦には実子がおりますが、夫が孫A(成人)を、妻が孫B(成人)を養子とし、それぞれ相続人とすることは可能でしょうか。 どうぞ宜しくお願い致します。
    税理士回答数:  2
    2017年03月31日 投稿
  • 相続税の障害者控除について

    僕の祖母は2018年1月30日に亡くなりました。 相続人は父と伯母になるのですが、 父は心療内科に通っていて、 2018年4月13日、精神保健福祉手帳(障...
    税理士回答数:  4
    2018年06月15日 投稿
  • 相続税の障害者控除について

    障害者が2人です。 障害者控除で、全額を引ききれない場合、「引き切れない部分の金額をその障害者の扶養義務者(注)の相続税額から差し引きます。」と国税庁のHPで...
    税理士回答数:  1
    2017年03月31日 投稿
  • 祖母の土地を安く孫に相続する方法

    祖母(生存しています、認知症でもありません)祖父(他界) 祖母の子3人姉妹と養子である私の父の計4人が相続人です。 祖母は数か所、土地を持っており、その...
    税理士回答数:  2
    2016年02月10日 投稿

相続税に関する相談一覧

分野

人気のエリアの税理士事務所

相続税に関する他のハウツー記事を見る

みんなの税務相談

税理士の無料紹介サービス

プロが税理士を無料でご紹介いたします

  • 相談無料
  • 全国対応
  • 24時間受付
税理士紹介サービスの詳細はこちら
累計 相談数
158,286
直近30日 相談数
695
直近30日 税理士回答数
1,308