[相続税]無道路地 - 税理士に無料相談ができるみんなの税務相談 - 税理士ドットコム
  1. 税理士ドットコム
  2. 相続税
  3. 無道路地

無道路地

所有地と道路の間に、水路があります。
現況ではフタがしてあって道路として利用されていますが、公図上は水路があって道路と接していないことがあります。
この場合は無道路地というのでしょうか。

税理士の回答

水路に蓋がしてあるだけで、無道路地には変わりないと考えます。

本投稿は、2018年11月01日 20時38分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。

この相談に近い税務相談

  • 畦道のみに接する市街地の畑について

    私は、桃を栽培する農家です。 桃畑は、路線価図を見ますと、路線がある通路には接しておらず、路線に出るためには私の所有でない畦道を通らなければいけません。 ...
    税理士回答数:  1
    2016年09月12日 投稿
  • 無道路地の土地と使用貸借について

    私の自宅の敷地は単独では道に接していないので、親戚から前面の土地を使用貸借して、接道しています。 この場合に、敷地は相続税では無道路地として評価するのでしょう...
    税理士回答数:  1
    2016年12月31日 投稿
  • 相続税 土地の評価について

    評価しようとしている土地と道路との間に「県所有の畑」と「建設省所有の宅地」があります。 この場合の評価方法は「無道路地」としての評価で宜しいのでしょうか。
    税理士回答数:  1
    2016年07月21日 投稿
  • 無道路地の評価の方法について

    お世話になります。 相続税の申告をするにあたり、無道路地の評価・計算をしています。 土地の評価明細書第1表に「間口が狭小な宅地等」と「不整形地」は重複し...
    税理士回答数:  1
    2016年09月08日 投稿
  • 私道に面した土地は相続税上飲む道路地?

    相続のための土地評価に関する質問です。路線価の定められている地域です。 行き止まりの路線評価のない私道に面した宅地と、一部に地権のある私道はどう評価すれば...
    税理士回答数:  2
    2017年12月07日 投稿

相続税に関する相談一覧

分野

人気のエリアの税理士事務所

相続税に関する他のハウツー記事を見る

みんなの税務相談

税理士の無料紹介サービス

プロが税理士を無料でご紹介いたします

  • 相談無料
  • 全国対応
  • 24時間受付
税理士紹介サービスの詳細はこちら
累計 相談数
158,159
直近30日 相談数
663
直近30日 税理士回答数
1,228