相続税
今回母親が亡くなり相続することになりました。法定相続人が私一人です。土地もあり、路線価がどちらの路線価によっては、相続税がかかってしまいます。かかる場合はいくら相続税がかかるかを知りたいです。ちなみに高い路線価だと全部で4千万近くになります。4千万近くだとどれくらい相続税がかかりますか?
税理士の回答

法定相続人がお一人で、相続財産の価額が4000万円の場合、相続税額は40万円となります。
宜しくお願いします。
ありがとうございます!また、控除出来るものは、ありますか?あと、土地を売却したいのですが、その時の贈与所得税はいくらぐらいになりますか?あと、控除出来るものは、ありますか?教えて下さい

ご連絡ありがとうございます。
財産から控除できるものとし、例えば借入金や土地の固定資産税などの債務、お葬式の費用(通夜・告別式に要した費用)などがあります。また、相続人様が未成年者や障害者の場合には一定の税額控除があります。
相続された土地を売却した場合には、元々の所有者(被相続人様)の取得日と取得価額を引き継ぎますので、お母様が「いつ」「いくら」で買われたかによって、譲渡所得が変わってまいります。
仮に5年超前に買われた土地であれば、「値上がり益」の約20%が所得税・住民税とお考えください。なお、相続された不動産を相続税の申告期限から3年以内に売却された場合には所得税住民税が少なくなる特例もあります。詳細につきましては事前に専門家にご相談ください。
ご参考になれば幸いです。
ありがとうございます!どうにか、税金が安くなる方法はないですか?あと、税理士さんにお願いすると40万から50万になるって聞きました、実際それぐらいかかるのでしょうか?

相続財産である土地の形状や道路付の状況など、現地をみることで評価額を下げられる材料があるかもしれません。一度、専門家にご相談されてはいかがかと思います。
相続申告の報酬は各税理士によって異なると思います。弊社の規定で計算しますと40万円前後になると思われます。
宜しくお願いします。
遅くなりましたが、ありがとうございます!また度々で申し訳ありませんが、相続税を申告するのに必要な書類はなんでしようか?教えてもらえますか?

ご連絡ありがとうございます。
相続税の申告書に添付する書類につきましては下記サイトをご参照ください。
検索時のキーワード:「相続税の申告の際に提出していただく主な書類」
https://www.nta.go.jp/publication/pamph/sozoku/shikata-sozoku2014/pdf/05.pdf#search='%E7%9B%B8%E7%B6%9A%E7%A8%8E%E7%94%B3%E5%91%8A+%E5%BF%85%E8%A6%81%E6%9B%B8%E9%A1%9E'
宜しくお願いします。
本投稿は、2016年02月27日 12時12分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。