[相続税]相続のお尋ね欄 - 税理士に無料相談ができるみんなの税務相談 - 税理士ドットコム
  1. 税理士ドットコム
  2. 相続税
  3. 相続のお尋ね欄

相続のお尋ね欄

相続のお尋ね欄に
非上場株式の評価額がわからないのですが、この場合、
配当が年10万円ぐらいだったのですが、2000株
そこから、計算してもいいのでしょうか?
計算方式はどういうものでしょうか?
わからない場合は 何もかかなくて 評価額不明とかいて税務署にだしても
いいのでしょうか?

税理士の回答

ご回答させて頂きます。

相続税のお尋ねが来たとのことですが、最終的に相続税の申告をする予定であれば、
そのお尋ねは出す必要がありません。
申告をしないのであれば、基礎控除以下と判断したということになりますので、
評価額不明と書くのはお勧め致しません。

その会社の税務申告書三期分の資料で株価が計算できますので、顧問税理士に依頼されることをお勧め致します。

本投稿は、2016年12月27日 20時55分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。

この税務相談の書き込まれているキーワード

この相談に近い税務相談

相続税に関する相談一覧

分野

人気のエリアの税理士事務所

相続税に関する他のハウツー記事を見る

みんなの税務相談

税理士の無料紹介サービス

プロが税理士を無料でご紹介いたします

  • 相談無料
  • 全国対応
  • 24時間受付
税理士紹介サービスの詳細はこちら
累計 相談数
158,179
直近30日 相談数
653
直近30日 税理士回答数
1,214