[相続税]遺言書について - 税理士に無料相談ができるみんなの税務相談 - 税理士ドットコム
  1. 税理士ドットコム
  2. 相続税
  3. 遺言書について

遺言書について

主人が夫婦で遺言書を作成すると料金がかからないというのですが、実際どうなっているのでしょう?

税理士の回答

ご主人は何か意図するところがあるのでしょうか。
夫婦で作成しなくても、自筆証書遺言であれば当然、料金はかかりません。
ただし、法務局に保管してもらうには数千円がかかります。
また、公正証書遺言の場合は、数万円がかかります。

本投稿は、2021年01月21日 21時53分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。

この相談に近い税務相談

  • 遺言書作成について

    遺言書を作成しようと思うのですが、 公正証書遺言だと手間と費用がかかるかと思います。 もっと簡単に作成できる方法はありますか?
    税理士回答数:  2
    2017年01月02日 投稿
  • 遺言書作成について

    被相続人が認知症の疑いがあるのですが、 そのような場合、遺言書は作成できるものなのでしょうか?
    税理士回答数:  1
    2017年01月03日 投稿
  • 遺言書について

    こんばんは。 昨年の3月に父と私の兄が亡くなりまして、父が遺言書を残していますけれど、不動産の名義を私の未成年である私の子供にしていまして、父が残した預貯金は...
    税理士回答数:  5
    2020年02月19日 投稿
  • 相続税、遺言書作成と特定居住用宅地等の経過措置の関係

    これから作成しようと思っている遺言書について 小規模宅地等の特定居住用宅地等について質問です。 (前提)  ①登場人物 私→子A→孫B(私の妻は平成1...
    税理士回答数:  8
    2018年08月02日 投稿
  • 遺言書を書いて両親に相続したい

    現在、妻と子供2人で生活しており、両親は別居しています。 両親は定年退職しており、残り15年程度の住宅ローンが残っています。 (結婚時に2世帯住宅を立てまし...
    税理士回答数:  3
    2018年03月23日 投稿

相続税に関する相談一覧

分野

人気のエリアの税理士事務所

相続税に関する他のハウツー記事を見る

みんなの税務相談

税理士の無料紹介サービス

プロが税理士を無料でご紹介いたします

  • 相談無料
  • 全国対応
  • 24時間受付
税理士紹介サービスの詳細はこちら
累計 相談数
158,935
直近30日 相談数
829
直近30日 税理士回答数
1,644