[相続税]零細企業の配当金について - 税理士に無料相談ができるみんなの税務相談 - 税理士ドットコム
  1. 税理士ドットコム
  2. 相続税
  3. 零細企業の配当金について

零細企業の配当金について

よく零細企業で配当金を出すデメリットで株価が高くなるので
事業承継する際には相続税が高くなるということが言われます。

ですが、例えば今期のみ配当を出して、来期には、出さないと
いう流れを踏めば、仮に相続するタイミングが来期の場合は、
影響しないのではないでしょうか? もしくは一度でも配当
を出した実績があると、その後配当がゼロでも株価は高くなる
ものでしょうか。

税理士の回答

初めまして、税理士の田村と申します。
質問に回答をさせて頂きます。

非上場会社(同族会社)の株式評価額の計算方法のうち、
相続税を計算するための財産基本通達によると、
評価対象時期から遡って直近3年期分の配当金の支払状況を加味した上で、計算いたします。
そのため、「一度配当を行うと3年前後は、株式の評価額に影響がある。」と言えるのではないでしょうか。
その他、色々な要因を加味して評価を行うため、一概には言えないのですが、熟考頂ければと思います。

本投稿は、2021年05月26日 12時26分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。

この税務相談の書き込まれているキーワード

この相談に近い税務相談

  • 零細企業の節税方法

    下記の節税方法を思いつきましたが、合法ですか、非合法ですか? 臨時の役員賞与は損金にできないため、たとえば従業員Aさんに100万円の賞与を支給して、その数か月...
    税理士回答数:  1
    2021年04月26日 投稿
  • 零細企業の海外駐在員に関する税申告と節税策について

    私と妻のみを社員とする合同会社を設立したばかりで、税務に関して明るくないのでこちらでご相談させていただきます。宜しくお願い致します。 主に貿易コンサルティ...
    税理士回答数:  2
    2018年08月16日 投稿
  • 小規模企業共済の承継通算と相続税について

    父がアパート賃貸業を営み小規模企業共済に加入し10年間で600万円納付していました。父の死亡により620万円の共済金を受け取れることになりましたが、無職である自...
    税理士回答数:  2
    2019年04月10日 投稿
  • 東京都零細企業実行法人税率について

    個人事業主を2年やって今年から法人化した一人社長の会社代表です。12月決算で今期の税金について考えないといけないと思い法人実効税率について調べてみました(202...
    税理士回答数:  1
    2020年10月27日 投稿
  • 零細企業における海外留学費用の費用計上について

    私1人のコンサルティング会社を8月に設立します。すでにクライアントがおりますので、売り上げは計上できる見込みです。 ただ、来年の夏から私が海外留学(MBA...
    税理士回答数:  1
    2014年06月19日 投稿

相続税に関する相談一覧

分野

人気のエリアの税理士事務所

相続税に関する他のハウツー記事を見る

みんなの税務相談

税理士の無料紹介サービス

プロが税理士を無料でご紹介いたします

  • 相談無料
  • 全国対応
  • 24時間受付
税理士紹介サービスの詳細はこちら
累計 相談数
158,179
直近30日 相談数
653
直近30日 税理士回答数
1,214