農地の相続税評価について - 税理士に無料相談ができるみんなの税務相談 - 税理士ドットコム
  1. 税理士ドットコム
  2. 相続税
  3. 農地の相続税評価について

農地の相続税評価について

建物が建てられない農地の相続税評価額の計算方法を知りたいです。
前面の道路は、農道で路線価が出ているものの、建築基準法上の道路ではないため宅地に転用することができません。
近隣の土地は宅地にできず農地でしか売れないため数百万円ぐらいでしか取引されていないようです。
宅地にならないような農地でも路線価より宅地造成費分を差し引いた額ぐらいが相続税評価額になるのでしょうか。

税理士の回答

農地の相続税評価額農地の区分ごとに次のような方法で計算します。
・純農地:倍率方式
・中間農地:倍率方式
・市街地周辺農地:市街地農地であるとして評価した金額の80%
・市街地農地:宅地比準方式または倍率方式

ほとんどが固定資産税評価額を基準とした倍率方式で、路線価を使用するのは宅地比準方式の場合だけです。

宅地比準方式は、該当農地を宅地とみなして評価した後に、宅地に転用する場合にかかる造成費相当額を差し引いて評価額を算出します。

したがって、市街地周辺農地及び市街地農地に該当していれば、路線価で計算した金額から造成費相当額を差し引いた金額となります。

本投稿は、2021年11月22日 14時18分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。

この税務相談の書き込まれているキーワード

この相談に近い税務相談

  • 相続税の農地の評価

    税務署からお知らせがきて、自分で今計算をしてます。 田舎で、全て倍率方式での評価となるのですが、農地の一体の評価の意味がわかりません。 隣同士に並んでる同じ...
    税理士回答数:  1
    2018年03月23日 投稿
  • 農地の相続評価について

    地方で農業をしている農家ですが数ヶ月ほど前に父がなくなり税務署よりお知らせがとどきました。 そこでとりあえずお知らせを自分で作成してみて手に負えないようであれ...
    税理士回答数:  2
    2016年10月20日 投稿
  • 市街地の農地評価と宅地造成費について

    現在、我が家の資産を評価して相続税の対策を検討中です。 市街地の農地の評価をする場合にはそれに当たり、水田の評価をしなければならないのですが、国税庁のHPにあ...
    税理士回答数:  1
    2016年12月08日 投稿
  • 相続税、市街地農地の造成費について

    相続税の申告で、市街地農地の宅地造成費ですが、整地費、伐採・抜根費、地盤改良費、土盛費、土止費が、宅地としての評価価格から差し引けるとあります。これらは、当然に...
    税理士回答数:  1
    2018年10月09日 投稿
  • 水路に面した市街化農地の相続税申告の際の評価について

    お尋ねいたします。水路に面した農地(市街地)の相続税評価額についてですが、当該農地は幅3m強の通路橋を通じて建築基準法道路に接しています。市に確認したところこの...
    税理士回答数:  1
    2020年06月11日 投稿

相続税に関する相談一覧

分野

人気のエリアの税理士事務所

相続税に関する他のハウツー記事を見る

みんなの税務相談

税理士の無料紹介サービス

プロが税理士を無料でご紹介いたします

  • 相談無料
  • 全国対応
  • 24時間受付
税理士紹介サービスの詳細はこちら
累計 相談数
158,178
直近30日 相談数
657
直近30日 税理士回答数
1,226