不動産(土地)の相続税について - 税理士に無料相談ができるみんなの税務相談 - 税理士ドットコム
  1. 税理士ドットコム
  2. 相続税
  3. 不動産(土地)の相続税について

不動産(土地)の相続税について

評価額2500万の土地の相続税についてお教えください。
現所有者は自身の親で、亡き後譲り受ける予定である土地(建物付き築50年)の相続税は概算でどの程度かかるものなのでしょうか?(考えうる控除も併せてご教示お願いいたします)

状況は、1億の総資産を父の配偶者含め4人で分配する形です。
私は上記の評価額2500万の建物付きの土地を贈与されるものとします。

ご回答お待ちしております。
よろしくお願いいたします。

税理士の回答

基礎控除 3,000万円+600万円×法定相続人数4人=5,400万円
課税遺産額 1億円ー5,400万円=4,600万円
算出税額 配偶者 4,600万円×法定相続分1/2=2,300万円
         2,300万円×15%-50万円=295万円
     子   4,600万円×法定相続分1/6=7,666,000円
         7,666,000円×10%=766,600円
税額合計 2,950,000円+766,600円×3=5,249,800円

あなたの納付すべき税額
     5,249,800円×2,500万円÷1億円=1,312,450円⇒100円未満切捨て

* 配偶者については分割協議の成立を条件に、取得財産価額が全体の2分の
 1の額と1億6,000万円のいずれか多い金額までは非課税となります。

本投稿は、2022年08月28日 06時17分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。

この税務相談の書き込まれているキーワード

この相談に近い税務相談

相続税に関する相談一覧

分野

人気のエリアの税理士事務所

相続税に関する他のハウツー記事を見る

みんなの税務相談

税理士の無料紹介サービス

プロが税理士を無料でご紹介いたします

  • 相談無料
  • 全国対応
  • 24時間受付
税理士紹介サービスの詳細はこちら
累計 相談数
158,422
直近30日 相談数
704
直近30日 税理士回答数
1,410