[相続税]修正申告を違う税理士に頼む - 税理士に無料相談ができるみんなの税務相談 - 税理士ドットコム
  1. 税理士ドットコム
  2. 相続税
  3. 修正申告を違う税理士に頼む

修正申告を違う税理士に頼む

修正申告案で担当税理士と意見がぶつかった場合、違う税理士に修正申告を頼むことはできるでしょうか。またそういう事例はあるでしょうか。極力やらないほうがよいと思うのですが。

税理士の回答

詳細は不明ですが、担当税理士は当初申告の内容についてよく理解しているからこそ修正申告案を主張しているのではないですか。
もちろん修正申告を別の税理士に依頼することはできます。
あなたから別の税理士へあなたの修正案で修正申告書を作成するように依頼すれば、別の税理士はそのとおり作成するでしょう。
最終的には、申告納税義務者であるあなたが正しいと考える修正案で修正申告してくださいということになります。

 国税OBです。私が、税務職員だったころにも調査の途中で、別なB税理士から「税務代理権限証書」の提出を受けて納税者にA先生なのかB先生なのかどちらの先生が、あなたの代理人なのかを確認したことがあります。結果としては、A税理士を解任する旨の納税者の発言があり、以後は、B税理士とやり取りを行いました。
というわけで、税務署に対して、連絡を行ってください。税務署も守秘義務があるので、どちらが依頼を受けている税理士なのかわからないので、「税務代理権限証書」の提出が必要ですね。そのうえで、調査内容について、税務署側と話し合えばいいのではないでしょうか。

補足ですが、今後のことを考えてセカンドオピニオン的に相談してから判断するのも一つの方法だと思います。

わかりました。ありがとうございました。

本投稿は、2022年09月05日 22時59分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。

この相談に近い税務相談

相続税に関する相談一覧

分野

人気のエリアの税理士事務所

相続税に関する他のハウツー記事を見る

みんなの税務相談

税理士の無料紹介サービス

プロが税理士を無料でご紹介いたします

  • 相談無料
  • 全国対応
  • 24時間受付
税理士紹介サービスの詳細はこちら
累計 相談数
158,923
直近30日 相談数
821
直近30日 税理士回答数
1,642