[3ページ目]「決算書 修正」の無料税務相談-602件 - 税理士ドットコム
  1. 税理士ドットコム
  2. みんなの税務相談
  3. 「決算書 修正」の税務相談
  4. 3ページ目

カテゴリから探す

「決算書 修正」に関する相談一覧

分野

602件の記事が見つかりました。 602件中 101 - 150件を表示

  • 借入金及び支払利子の内訳書の修正申告について

    表題の件、借入金及び支払利子の内訳書についてですが、先々期の決算時に借入金ありとして算入しているものがあるのですが、個人の借入金であったため算入の必要がなかった...
    税理士回答数:  2
    2022年06月06日 投稿
  • 法人市民税申告書 第二十号様式の記載方法について質問です。

    「この申告の基礎」という欄の解釈が分かりません。 記載の手引きには”法人税に係る修正申告、更正、決定又は再更正を基礎にして修正申告をする場合は、法人税に係...
    税理士回答数:  1
    2020年04月06日 投稿
  • 消費税の還付申告の修正について

    前期の決算で消費税の還付申告を行い 10万円の未収還付消費税を計上しました。 その後、税務署への請求書の提出によりミスが発覚して 実際の未収還付消費税は5...
    税理士回答数:  1
    2021年05月02日 投稿
  • 修正申告?をしなくてはいけないでしょうか。教えて下さい。宜しくお願い致します

    お世話になっております。 小さい法人を経営しております。 現在3期目の決算書を用意して提出は、まだしていません。 決算日は10月31日です。 実は帳簿の...
    税理士回答数:  1
    2018年11月18日 投稿
  • 税務調査が完了した申告書に一部不備があった場合の延滞税等

    昨年に法人の税務調査があり一部、売上の計上時期のズレにより修正申告を しました。調査自体はその修正により完了しており、本税の追徴と過少申告加算税 及び延滞税...
    税理士回答数:  2
    2024年09月09日 投稿
  • 決算書の訂正

    昨年度の決算書で、借入金を少なく計上していて 今年度返済したが、前年度のを繰り越しているので 大幅に黒字扱いになってしまいました。 この場合、昨年度の...
    税理士回答数:  2
    2020年11月06日 投稿
  • 青色申告における、基礎控除額以下(所得額が0から変動しない場合)の修正申告について

    こんにちは。e-Taxで青色申告の確定申告を行っている者です。 確定申告において不備が見つかったため修正申告を行おうと思っていたのですが、修正後の売上計算にお...
    税理士回答数:  3
    2021年12月01日 投稿
  • 決算書のミスに気づいたとき

    期末に買掛金にした外注費を、次の期に同じ金額で口座から外注費で払ったことにしてしまい、買掛金が消されない状態になってしまいました。その期も過ぎてしまったので調整...
    税理士回答数:  1
    2021年02月26日 投稿
  • 法人税と棚卸商品を修正する場合の修正申告書の書き方について

    修正申告について質問です。 創業年の赤字の決算書、確定申告書類を作成し、税務署へ提出しました。 税務署へ提出する際に、法人税の計算が1ヶ月分多いことを指...
    税理士回答数:  1
    2024年10月28日 投稿
  • 中小企業の前期分修正について

    2社の親子会社の経理をしていますがA社のB社に対する未払金とB社のA社からの未収計上の金額が40,000円ほど差がありました。これから原因を探しますが。この金額...
    税理士回答数:  2
    2023年07月27日 投稿
  • 繰越損益金と繰越利益剰余金との差額について

    過年度の決算担当者により、繰越損益金(別表5)と繰越利益剰余金(決算書)に差額が生じております。両数値は一致するものと理解しているのですが、今期において繰越損益...
    税理士回答数:  1
    2022年11月09日 投稿
  • 確定申告後の税額が0円で変わらない場合の修正申告について

    青色申告をしている個人事業主です。 令和4年の確定申告後に売上が100万円ほど増加変更があり、修正で書類を作り直すと所得税などの税額は0円のまま変わりませ...
    税理士回答数:  1
    2023年03月29日 投稿
  • 確定申告の修正について

    はじめまして。当方、個人事業主をやっております。 持続化給付金の申請をしようと思ったのですが、昨年分(令和1年度)の確定申告を誤って現金主義(特に届出はしてい...
    税理士回答数:  1
    2020年07月01日 投稿
  • 法人税修正申告について

    当社は中小企業で、5月末決算の為、7月に申告、納税を行いました。 しかし、今(10月7日)になって法人税申告書の別表1が間違っていることに気がつきました(他の...
    税理士回答数:  1
    2024年10月09日 投稿
  • 決算書を間違えました

    会社の経理をしています。 3月決算です。 不課税取引として売上計上していたものが、 課税取引であったことが判明しました。 すでに決算処理は完了し...
    税理士回答数:  1
    2023年05月23日 投稿
  • 法人税申告書の納税充当金について

    法人税申告書について教えてください。 今期の決算を作る際、前期の納税充当金の金額と未払法人税の金額が相違していることがわかりました。 未払法人税の方が10万...
    税理士回答数:  5
    2018年07月11日 投稿
  • 決算時と決算後の処理について

    会計期間1/1~12/31・費用月12月分・支払1/25 請求書を月末で締めて翌月に請求書がくるのでその費用を今年度に含める処理を下記のようにしました。 ...
    税理士回答数:  3
    2022年01月06日 投稿
  • 法人税の修正に伴う還付金の仕訳、記帳方法について

    法人設立後、第一期の決算まで9か月だったにも関わらず、法人市民税を1年分納付したため、後日還付金を受け取りました。 決算書上での仕訳、記帳方法(会計ソフトへの...
    税理士回答数:  2
    2019年08月11日 投稿
  • 決算書の別表について

    決算書に添付する別表は、後で提出しても構わないのでしょうか?
    税理士回答数:  3
    2018年06月30日 投稿
  • 修正申告後の決算 別表調整について

    前期に修正申告しています。 今期の法人の決算書の別表調整の仕方について教えてください。 記帳は、弥生会計を使用しています。 税額計算は別システムで行ってい...
    税理士回答数:  2
    2022年01月19日 投稿
  • 決算書類について

    初めての確定申告を終えた個人事業主です。 申告書B、青色申告決算書以外に 紙保存必須な書類は何があるのでしょうか? P/L、B/S等は印刷して保存すべ...
    税理士回答数:  2
    2022年04月13日 投稿
  • 決算計上について

    売上は6月28 入金は7月1日(5万円) 仕入れ6月28 支払は7月1日 (7万円) 決算は6月です 6月分の売上 仕入は6月に入れて決算をしなくてはいけ...
    税理士回答数:  1
    2024年08月31日 投稿
  • 定款・登記簿と決算書の株数の相違について

    お世話になります。 40年程前に有限会社として小売業を開業いたしました。 開業時の定款や登記では株式数1,000株としておりました。 開業時から数年経過し...
    税理士回答数:  2
    2025年10月23日 投稿
  • 期首,期末在庫の誤記について

    税理士さんに決算書の作成を依頼しました。 私の方で,ソフトで記帳しているので,決算書の作成のみをお願いいています。 事業計画書を作成するために,決算書を...
    税理士回答数:  2
    2019年09月03日 投稿
  • 役員報酬の未払費用計上漏れについて

    当社の役員報酬は、当月分翌月払いとなりますが、前年の決算で役員報酬40万円の未払費用計上を失念してしまいました。 これは修正申告の対象となりますでしょうか。も...
    税理士回答数:  1
    2022年12月05日 投稿
  • 開業費を損益で計上したが、減価償却費一覧に書き忘れた場合について

    開業費を繰延資産償却として損益では計上し計算したのですが、 青色決算書の3枚目の「減価償却費の計算」欄に記載していませんでした。 その場合は修正申告が必要で...
    税理士回答数:  1
    2025年02月04日 投稿
  • 横領された金が返済された時の処理について

    当社において、過去10年近く、前社長が横領(個人事務所への架空外注)していたことが分かりました。弁護士に相談し、返済してもらうことになったのですが、返済額が合計...
    税理士回答数:  1
    2022年03月15日 投稿
  • 固定資産の登録間違い

    3月決算で本日2023年度決算書等を提出しました。 その後に会計ソフトを確認していたら、固定資産の登録日に誤りが発覚しました。日にちはあっですが年号が2件謝っ...
    税理士回答数:  2
    2024年05月29日 投稿
  • 決算書が間違っていた場合について

    昨年度の決算書において、棚卸資産の期末残高と内訳書の数字に差異があることに気がつき、調べてみたところ、期首残高の入力ミスと期中で購入したものの仕訳ミスのため、ず...
    税理士回答数:  1
    2019年05月28日 投稿
  • 修正申告の手続

    個人事業、青色申告です。 修正申告をしようとしております。 以下、質問です。 ネット上では、どこにも「青色申告」の修正する用紙がないのですが、 それ...
    税理士回答数:  1
    2019年01月26日 投稿
  • 決算書の現金と普通預金のマイナスについて

    決算書の現金と普通預金のマイナスについて 決算書の現金1/1△10724 12/31 1197647となっているのはおかしいでしょうか。。? 1/1で元入金...
    税理士回答数:  1
    2024年03月15日 投稿
  • 役員報酬の修正について

    株式会社を経営しています。 設立当初から毎月確認決算を行ってもらっています。しかしながら、本年に私の支払い分である役員報酬が2重に計上していることが判明し...
    税理士回答数:  8
    2019年11月17日 投稿
  • 確定申告後の決算書提出について

    2019年度の確定申告が初めての青色申告で、決算書の添付なしで申告したのですが、持続化給付金の申請に際し、これから決算書を作成して修正申告をする予定です。 そ...
    税理士回答数:  2
    2020年07月05日 投稿
  • 決算の売上高について

    今年度事業主に頼まれ経理を引き継ぎをし、初めて青色申告をします。 今まで青色申告の現金主義で決算書を提出していたのですが、今年度から発生主義として決算書を提出...
    税理士回答数:  1
    2019年02月13日 投稿
  • 個人事業主の修正申告、贈与税追加の際

    青色で確定申告済みです。贈与税の申告が漏れていたので、修正申告を考えております。その際に、個人事業主としての事業の経費支出と決算書の賃料支出欄の変更を行うことは...
    税理士回答数:  1
    2020年12月16日 投稿
  • 修正申告後の会計処理と決算・申告について

    前期で経費の二重計上25万円があり、税務署には修正申告をし、そこで増えた利益分の納税もしました。 *恥ずかしながら現金の処理を適当に行っていたため、二重計上し...
    税理士回答数:  1
    2019年01月28日 投稿
  • 過大計上

    前期の売上を10万円過大計上していることに気づきました。 決算月に現金売上があったにもかかわらず、更に売掛金として計上して決算をしめていました。 繰越欠損が...
    税理士回答数:  5
    2025年08月19日 投稿
  • 青色申告後の間違いを見つけた場合

    R5年3月に初めて青色申告をしました。 2年目の開始残高でマイナスがあり、R4年分を確認していたら間違いを見つけました。 内容は、売り上げがたった際の入...
    税理士回答数:  1
    2023年05月15日 投稿
  • 償却資産申告書について

    平成30年分は1月31日までに提出済みなのですが、その際に申告した少額減価償却資産(30万円未満の特例)を会社の決算を迎えるにあたり、一括償却資産に変更すること...
    税理士回答数:  2
    2018年04月19日 投稿
  • 税金の修正申告時の科目計上について

    9月決算の会社の経理を担当しております。 今年4月から過去3年分の事業所税の税務調査が入り、最終的に10月に修正申告の金額が確定し過年度分の修正申告・納税を1...
    税理士回答数:  2
    2019年11月19日 投稿
  • 消費税申告書について

    個別対応方式の消費税申告書について質問となります。決算時に仮受消費税の仕訳を誤り、申告書で修正したいのですが、この時の処理について、どのようになるか宜しくお願い...
    税理士回答数:  2
    2022年05月15日 投稿
  • 法人の消費税申告決算について

    お世話になっております。 弊社現在特定の税理士さんがいないので、こちらで問い合わせをさせていただきます。 弊社は7月末決算の飲食店法人です。消費税の申告に関す...
    税理士回答数:  2
    2024年10月03日 投稿
  • 決算書の訂正について

    決算は株主総会で確定したら訂正はできないと聞いたのですが、税務署への申告前なら訂正できますか?また、申告期限前に税務署に申告した後に間違いが判明して訂正した場合...
    税理士回答数:  3
    2025年06月11日 投稿
  • 修正申告後の処理について

    税務署から前期分の売上計上漏れおよび仕掛計上漏れを指摘され前期の修正申告を行いました。 今期の決算申告の際は別表4,5-1で修正した分の金額を消すだけで作...
    税理士回答数:  2
    2025年09月19日 投稿
  • 過年度の青色申告決算書を訂正したい

    過去の青色申告決算書の仕訳を訂正したいのですが、非課税のため税額は変わらない場合はやはり出来ませんか? 経費として計上していたものを、仕入として計上し直し...
    税理士回答数:  7
    2021年02月20日 投稿
  • 相違について

    前期の法人税申告書の期末納税充当金と前期末貸借対照表上の未払法人税の金額に相違があります。この場合、当期の決算で法人税申告書上で修正など出来ますか?その場合どの...
    税理士回答数:  1
    2022年10月16日 投稿
  • 消費税について

    経理事務をしています 引き継ぎなしで2社分の経理を 任されています 決算中のなか気づき 自分の知識、確認不足で 反省しておりますが分からない の...
    税理士回答数:  2
    2025年09月13日 投稿
  • 持続化給付金 法人事業概況説明書 控え押印不備について

    決算が1月の法人です。昨年の確定申告時に法人事業概況説明書の控えを持参し忘れ、手元にある控えには押印がありません。このような事態になるとは想像もしていなかったの...
    税理士回答数:  1
    2021年01月03日 投稿
  • 売上の過大計上

    2期前売上を誤って2重計上してしまい、50万多く売上計上して、決算を終えています。 今期で更正の請求をせずに今期の決算で調整するのですが、この場合消費税はどの...
    税理士回答数:  1
    2021年11月29日 投稿
  • 過年度経費の消費税区分を間違えた場合の消費税と法人税修正について

    消費税は税抜き処理の会社です。 不課税の経費を税込みで処理してしまい、過去5年の不足分をそれぞれ修正申告する予定です。今期に納付するときに、延滞税や過少申告税...
    税理士回答数:  3
    2018年07月05日 投稿

みんなの税務相談

税理士の無料紹介サービス

プロが税理士を無料でご紹介いたします

  • 相談無料
  • 全国対応
  • 24時間受付
税理士紹介サービスの詳細はこちら
累計 相談数
160,470
直近30日 相談数
822
直近30日 税理士回答数
1,376