[顧問税理士]税理士紛議調停について - 税理士に無料相談ができるみんなの税務相談 - 税理士ドットコム
  1. 税理士ドットコム
  2. 顧問税理士
  3. 税理士紛議調停について

税理士紛議調停について

顧問税理士さんのいる中小企業の前社長です。

その社長在任中に税理士さんに預けた書類(新旧社長間の個人的な株式譲渡の契約書の原本)があることが預けた数年後に判明しましたが、返却をお願いしても無視されてます。

この様な場合は紛議調停の対象になるのでしょうか?。

税理士の回答

長谷川先生、ご回答をありがとうございました。

実は、この預けた原本というのは記憶のない譲渡契約のでして、その様な関係で「もしかして偽造かも」と思ったりしているところですが、どうなんでしょう、普通、こういう場合は預り証の発行がありませんか?。

それから、原本といえば、取締役会や株主総会の議事録の原本も上記と同様に税理士さんが保管する場合がありますか?。

ちなみに、この会社は譲渡制限付株券発行会社・取締役会設置会社でして、質問者は前社長(全体の75%分の株式を保有)で、後継社長は役職のみの社長のつもりでした。

宜しくお願い致します。

預かり証の件については、税理士によっては、発行するかもしれない。
少なくとも、私は、譲渡所得の申告等で内容を確認するために預かることはありますが、なるべく早くコピーをして原本は返すようにしています。

議事録については、会社の指示により原稿を作り、署名押印していただくよう渡すことはあります。署名押印すれば、それが原本になります。あくまで、原本は会社保管です。
ただ、指示は会社より、究極的にはそのときの代表取締役による指示ですので、ウソをつかれるとどうしようも無いのが実情です。
そもそも、議事録の元になる議事、書類だけでやっていない会社がほとんどですから。

長谷川先生、預り証と原本保管の件、そういうことなんですね。
了解しました。

またのご回答をありがとうございました。

本投稿は、2021年09月03日 00時06分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。

この税務相談の書き込まれているキーワード

この相談に近い税務相談

  • 履歴書を顧問税理士に預ける理由

    顧問税理士に履歴書を預ける理由を教えてください。 ある中小企業で、履歴書原本を税理士に渡すようなのですが、その理由にはどう言った理由があるのでしょうか? ...
    税理士回答数:  1
    2020年01月24日 投稿
  • 顧問税理士さんを探しています

    ネット販売をしています。レシートなどなにも管理していない状況です。よろしくお願い致します。 会計指導・会計データのチェック 帳簿の作成・説明・経営相談 ...
    税理士回答数:  1
    2021年07月19日 投稿
  • どんぶり勘定で経理処理をしている中小企業の顧問税理士就任依頼

    親の会社の経理処理を手伝い始めました。 今まで仕訳や帳簿記入、毎年の青色決算提出は親自身がしておりました。 処理はどんぶり勘定で、現金主義、発生主義が入り混...
    税理士回答数:  2
    2020年05月09日 投稿
  • 顧問税理士について

    はじめまして,税理士さんと顧問契約をするにあたりホントの税理士さん(言い方が適切かわかりませんが)と公認会計士さんで税理士登録をされてる方では税理士さんとしてど...
    税理士回答数:  2
    2018年10月27日 投稿
  • 顧問税理士

    開業予定ですが税理士と顧問契約するのはどのタイミングがいいですか?
    税理士回答数:  1
    2016年07月23日 投稿

顧問税理士に関する相談一覧

分野

人気のエリアの税理士事務所

顧問税理士に関する他のハウツー記事を見る

みんなの税務相談

税理士の無料紹介サービス

プロが税理士を無料でご紹介いたします

  • 相談無料
  • 全国対応
  • 24時間受付
税理士紹介サービスの詳細はこちら
累計 相談数
159,424
直近30日 相談数
834
直近30日 税理士回答数
1,533