確定申告がなされないまま音信不通
5年ほどお願いしている税理士さんなのですが、
毎年書類を送り、青色申告のお願いをしていました。
メールと郵送でのやり取りでした。
4/18現在確定申告完了報告がきておらず、最後のメールは3/18、
それ以降連絡が付きません。
書類等もすべて送っており、困惑しています。
今日耐えかねて税務署へ確認に行きましたところ、
確定申告はされておりませんでした。
この場合、わたしはどのようにしたらいいのでしょうか?
(取り急ぎ再発行できるものについては再発行をしようとしています)
確定申告は書類を待たずやったほうがいいのでしょうか?
税理士の回答
回答ありがとうございました。
非常に簡潔でしたが、急ぎしなければ受けるペナルティがわかりました。
取り急ぎ書類を待たず再発行を待たず確定申告をしました。
元々青色申告経理ソフトにきちんと入力を済ませ
書類も完璧に集めて申告するだけで依頼していたので
何がどうしたらいいかわかっててよかったです。
後続の方に情報を残しますと
再発行した書類については、後々修正申告として
持っていくときちんとできるとのこと。
延滞税・加算税のほうがクリティカルです。
あと青色申告の取り消しがされる場合もあるということで
戦々恐々としています。
税理士のバックレですが、
災害による個別延長申請は適用されませんでした。
民事で損害賠償請求となるのみです。
あとは呪いをかけるぐらいしかありません。
彼に毎日地味に嫌なことがずっと続きますように!
●税理士への依頼は、絶対に個人にはお願いしない
複数人員がいるところを選んだほうがいいです。
1人バックレても誰か引き継いでくれます。
●税理士を信用しすぎない
自分で経理の流れと、何が必要なのかは最低限把握しておくことが非常に重要でした。
書類送ってるから手元に何もなかったので
コピーとかスキャン位しておけばよかったです。
こんなことってある~~???な事件でしたが
人生は何があるか分かりませんね。
本投稿は、2022年04月18日 19時09分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。