税理士ドットコム - 税務調査による修正申告手続きと、修正後の影響 - 貴社は、上場企業等の企業会計原則の過年度遡及会...
  1. 税理士ドットコム
  2. 税務調査
  3. 税務調査による修正申告手続きと、修正後の影響

税務調査による修正申告手続きと、修正後の影響

税務調査による修正申告をした場合の財務諸表への影響について質問します。

修正申告をした場合、決算書や財務諸表に影響がでると思いますが、これは修正となった年度の決算を遡って修正するのでしょうか?
例えば3年前の決算が修正となった場合、その年度の利益剰余金が減って、そうなると2年前、の繰越金が減るので、2年前、1年前の決算の繰越金も減ることになります。

利益剰余金を、資本の組み入れにしたり、配当で支出している場合もどうなるのでしょうか?

税理士の回答

貴社は、上場企業等の企業会計原則の過年度遡及会計基準を適用する大企業ですか?それとも中小企業ですか?

ご回答ありがとうございます。
当社は中小企業です。

会計処理のご質問なので、その回答をします。
修正申告ということは所得(利益)を過少に申告していたので、修正申告を行った事業年度において、修正申告の原因となった事象、例えば売上計上漏れであれば売掛金/過年度損益修正益と処理し、修正申告により納付した法人税等は法人税等/現金預金と処理します。
過年度の決算を遡及修正はしません。
これにより、修正申告をした事業年度において繰越利益剰余金は正しい金額に是正されます。
過年度に資本への振替えや配当をしていても、修正申告=繰越利益剰余金の増加なので影響はないでしょう。

ご丁寧な解説ありがとうございました。
過去の決算分も現年度で処理するということで、過去には遡及しないということを理解いたしました。

本投稿は、2022年10月26日 10時36分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。

この税務相談の書き込まれているキーワード

この相談に近い税務相談

  • 税務調査前の修正申告について

    来週に税務調査があります。納税していなかった箇所があり、すでに7年前まで遡って調査すると言われています。 重加算税を回避したいと考え、担当税理士に資料を渡しま...
    税理士回答数:  2
    2020年02月04日 投稿
  • 税務調査前の修正申告について

    来週の月曜日朝9時30分以降に税務調査があります。調査前に修正申告をしようと思い作成中ですが、あまり時間がないため調査当日の月曜日の朝1番に提出、納税をしよ...
    税理士回答数:  3
    2018年10月11日 投稿
  • 税務調査前の修正申告について、還付金があった場合

    よろしくお願いします。副業として個人事業主で仕事をしています。 還付金を受け取ったあとの追加納税についてのご相談です。 確定申告で還付金を受け取ったあと...
    税理士回答数:  1
    2019年09月28日 投稿
  • 税務調査通知後、税務調査前の修正申告について

    白色申告の知人に税務調査の連絡がきました。 慌てて書類や領収書を探してみたら、売り上げ300〜400万程度で申告していたものが、実際は毎年250万ほど多かった...
    税理士回答数:  2
    2020年10月09日 投稿
  • 税務調査前に経費を修正申告する

    税務調査前に否認領収書が3年間で1,000万円あった場合は修正申告をしても大丈夫ですか? もし、修正申告をしなければ役員所得税はどのくらい支払いことになります...
    税理士回答数:  1
    2022年07月06日 投稿

税務調査に関する相談一覧

分野

人気のエリアの税理士事務所

税務調査に関する他のハウツー記事を見る

みんなの税務相談

税理士の無料紹介サービス

プロが税理士を無料でご紹介いたします

  • 相談無料
  • 全国対応
  • 24時間受付
税理士紹介サービスの詳細はこちら
累計 相談数
158,348
直近30日 相談数
695
直近30日 税理士回答数
1,366