税理士ドットコム - [税務調査]メルカリにおいての継続的販売について - 継続的販売はほぼ年間を通しての販売になると思い...
  1. 税理士ドットコム
  2. 税務調査
  3. メルカリにおいての継続的販売について

メルカリにおいての継続的販売について

メルカリ販売での継続的販売について質問致します。
ここ半年程、趣味で使用している物が溢れすぎてメルカリにて出品をしてます。
使用済みの物から新品未使用の物もあります。
量が多すぎて一度や二度の出品では追いつかず、半年掛けて分けて出品している状態です。
ひと月3個出品、多くて8出品ほどあります。
趣味で使用しているパーツですのでどうしたって同じような物になります。
売上金額は13万ほど。その他にも自宅で使用しないものなども出品しております。
年間20万は超えてはいませんが、これらは継続的販売にあたるものでしょうか?
また、継続的とはどのくらいの間、どれほどの取引を指すのでしょうか?
今現在取引件数は441件で、2022年の1月からメルカリを始めてます。その間実家の引越しや
私自身の引越しなどあり、不用品を出品しておりました。その間、税務署等からの確認などはありませんでした。
もし、今回の相談内容が当てはまるとするなら、今後の出品を控えようと思っております。
ご回答お願いいたします。

税理士の回答

継続的販売はほぼ年間を通しての販売になると思いますが、課税の対象になるのは営利目的での販売(物品に自分で利益を載せて販売)になります。なお、不用品の販売であれば継続的でも課税の対象外です。

ご回答ありがとうございます。
本人が不用品だと思って出品していても、そうじゃないと思われるから指摘されるわけですよね?
具体的な取引件数や金額などはないのでしょうか?
営利目的ではないと証明するには、どのようにしたら良いのでしょうか?

件数や金額についての明確な基準はないです。重要なのは、問い合わせに備え記録を残しておき不用品であることを説明できるようにしておくのが良いと思います。

本投稿は、2025年01月14日 21時24分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。

この相談に近い税務相談

  • メルカリ販売について

    メルカリで不用品を販売しています。 引越しを控えていて、出来るだけ使わない物は処分しようと初めました。 着れなくなった洋服や履けなくなった靴、食器、雑誌や参...
    税理士回答数:  2
    2022年04月19日 投稿
  • メルカリでトレカの継続的な売買について

    趣味でトレカをしており、ヘビーユーザーのため大量に購入しており、不要なものも大量に出てくるためメルカリで大量に出品しております。相場の変動はありますが基本的には...
    税理士回答数:  3
    2024年07月17日 投稿
  • メルカリなどでの継続的の定義について

    初めて相談をさせていただきます。 フリマアプリでの営利目的と判断される定義について教えていただきたいです。 私はメルカリで1年に約100件程度を継続的に出品...
    税理士回答数:  1
    2022年12月17日 投稿
  • フリマアプリ(メルカリ)の税金について

    まず自分は学生でアルバイトをしていません。 その上で質問です。 自分は気になった中古CDを趣味でよくまとめて購入するのですが物が増えすぎるのを防ぐた...
    税理士回答数:  2
    2023年10月07日 投稿
  • メルカリでのトレーディングカードの販売と税金について

    小学生の頃からトレーディングカードを成人の今まで継続して趣味として遊んでいます。 今まであまり買取などでカードを手放すことがなく、家にカードが詰まったダンボー...
    税理士回答数:  1
    2024年08月25日 投稿

税務調査に関する相談一覧

分野

人気のエリアの税理士事務所

税務調査に関する他のハウツー記事を見る

みんなの税務相談

税理士の無料紹介サービス

プロが税理士を無料でご紹介いたします

  • 相談無料
  • 全国対応
  • 24時間受付
税理士紹介サービスの詳細はこちら
累計 相談数
158,297
直近30日 相談数
691
直近30日 税理士回答数
1,309