《再投稿》年末調整に関する提出書類等について教えてください。
ガスメーター検針の仕事と合わせて、今年の10月から掛け持ちでスーパーのレジのパートを始めました。
先日、パート先から『給与所得者の扶養控除等(異動)申告書』を渡されました。
他に提出する書類はあるか店長に確認したところ、「所得税の紙をコピーして、印鑑を押して出して下さい。証明になるので。」と言われたのですが、何の事か全く理解できないままでいます。
そこで、何点か教えていただきたいのですが、
①『所得税の紙』とは何の事ですか?
(所得証明書、課税証明書、納税証明書あたりのことかな?と思っているのですが‥。)
②それは何処で発行してもらえるでしょうか?また、その日のうちにすぐに発行してもらえますか?
③ちなみに、
検針業務の収入は年間305,000円程で、規定の額に満たないため、確定申告をした事がないのですが、それでも『所得税の紙』(証明書?)は発行してもらえるのでしょうか?
扶養控除等申告書の提出期限まであまり日がなく急ぎで申し訳ないのですが、全く無知のため、詳しくご教授いただけるとありがたいです。
よろしくお願いいたします。
-------------------
補足
・主人の扶養に入っており、来年以降も扶養内での勤務希望です。
・パートの収入は、10月〜12月分で13万円ほどなると思われます。(交通費も支給されますが、合わせても14万円以内には収まると思われます。)
・今までは、検針業務を受託している会社から報酬に対する証明書のような物は何もいただいておらず、収入の証明になるようなものはここ数ヶ月分の領収書のコピーしかありません。
ちなみに、経費に出来そうなものは年間5,500円程のガソリン代だけです。
・『所得税の紙』の説明として、パート先店長からは、「在籍証明になる」「(検針業務の)所得額の報告は大丈夫」といったことを言われました。
-------------------
色々と勉強不足で申し訳ありませんが、よろしくお願いします。
※先程も同じような内容で投稿させていただきましたが、記載ミスがあったため再び投稿させていただきました。
税理士の回答

①『所得税の紙』とは何の事ですか?
(所得証明書、課税証明書、納税証明書あたりのことかな?と思っているのですが‥。)
会社は前職があると思い言いました。検診の場合には事業や雑所得ですので、ないので、はらなくって良いです。
②それは何処で発行してもらえるでしょうか?また、その日のうちにすぐに発行してもらえますか?
上記記載。
③ちなみに、
検針業務の収入は年間305,000円程で、規定の額に満たないため、確定申告をした事がないのですが、それでも『所得税の紙』(証明書?)は発行してもらえるのでしょうか?
必要ありません。
扶養控除等申告書の提出期限まであまり日がなく急ぎで申し訳ないのですが、全く無知のため、詳しくご教授いただけるとありがたいです。
よろしくお願いいたします。

・主人の扶養に入っており、来年以降も扶養内での勤務希望です。
305,000円が家事労働です。経費は考えずに、550,000円が控除です。
305,000円は、所得0円です。
安心ください。
https://www.nta.go.jp/taxes/shiraberu/taxanswer/shotoku/1810.htm
・パートの収入は、10月〜12月分で13万円ほどなると思われます。(交通費も支給されますが、合わせても14万円以内には収まると思われます。)
来年も年間103万円以内なら、扶養に入れる。ただし住民税は、98万円以内です。
・今までは、検針業務を受託している会社から報酬に対する証明書のような物は何もいただいておらず、収入の証明になるようなものはここ数ヶ月分の領収書のコピーしかありません。
上記はつけないでよいです。
305,000-550,000=0円です。
ある意味働いていないといっても良いです。
ちなみに、経費に出来そうなものは年間5,500円程のガソリン代だけです。
経費も考えなくって良いです。
・『所得税の紙』の説明として、パート先店長からは、「在籍証明になる」「(検針業務の)所得額の報告は大丈夫」といったことを言われました。
金額はといっても、家事労働です。ので、控除額550,000円以内なので、所得は0円といってください。
ご丁寧にお答えいただきましてありがとうございます。とてもわかり易く、不安に思っていたことも解消でき安心いたしました。
本当にありがとうございました。
本投稿は、2022年11月12日 19時06分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。