年末調整について - 税理士に無料相談ができるみんなの税務相談 - 税理士ドットコム
  1. 税理士ドットコム
  2. 経理・決算
  3. 年末調整
  4. 年末調整について

年末調整について

私は個人事業主としてLIVE配信者向けの事務所をやっています。

契約種別が業務委託契約でそれぞれの配信者は個人事業主として当事務所に所属する形です。
本業として配信者をやっている人は居らず、学生や副業、お小遣い稼ぎをしている方ばかりです。

全員分、源泉徴収税を配信の売上から天引きして納めているのですが年末調整は必要ですか?
また、確定申告の際にそれぞれの配信者へ源泉徴収票などの発行は必ず必要ですか?

税理士の回答

税理士ドットコム退会済み税理士

業務委託であれば年末調整をすることはできません。
渡すとすれば源泉徴収票ではなく支払調書ですが、渡してあげたほうが喜ぶのではないでしょうか。

支払調書はどのように作成すれば良いのでしょうか?
弁護士等に任せた方が良いでしょうか

税理士ドットコム退会済み税理士

ご自分では無理でしたら税理士に依頼されてはどうでしょうか。

承知しました。
ちなみに支払調書は希望者のみに発行するという形でもいいのでしょうか

税理士ドットコム退会済み税理士

    大丈夫であるとと思います。

本投稿は、2024年08月20日 21時39分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。

この税務相談の書き込まれているキーワード

この相談に近い税務相談

  • 年末調整

    個人事業主を最近までやっていました それを辞め、別の会社で今やっています。 年末調整のための所得や生命保険や配偶者控除などを書く3枚の紙を会社からもらいまし...
    税理士回答数:  1
    2023年11月25日 投稿
  • 年末調整について

    1年ほど水商売をしていて、今年10月より昼の会社で契約社員(研修中)として勤めています。 会社に勤めるまでの間、水商売以外にも個人でネット販売の事業を行なって...
    税理士回答数:  1
    2020年11月12日 投稿
  • 年末調整

    お世話になっております。個人事業を営んでいる者です。 年末調整において、事業主が税務署(および役所)に提出する書類は、給与支払報告書と給与所得の源泉徴収票等の...
    税理士回答数:  2
    2021年11月17日 投稿
  • 年末調整について

    個人事業主です。 アルバイトを数名雇っていますが、一人を除きほとんどの人員が掛け持ちで仕事をしており、扶養控除申告書を別の勤め先に提出しており、当方の手元には...
    税理士回答数:  1
    2019年12月23日 投稿
  • 年末調整について

    個人事業主にて従業員を一人雇っております。去年の6月から雇用しているのですが、源泉徴収のない 年収103万以下なのですが。年末調整は必要なのでしょうか。年末調整...
    税理士回答数:  2
    2021年03月17日 投稿

年末調整に関する相談一覧

分野

人気のエリアの税理士事務所

年末調整に関する他のハウツー記事を見る

みんなの税務相談

税理士の無料紹介サービス

プロが税理士を無料でご紹介いたします

  • 相談無料
  • 全国対応
  • 24時間受付
税理士紹介サービスの詳細はこちら
累計 相談数
158,144
直近30日 相談数
667
直近30日 税理士回答数
1,229