年末調整 記載ミス
パート先から年末調整の書類をもらいました。
パート先には、結婚したことを報告したくない理由があり、独身のままにしてあります。
私自身 結婚したあとも、苗字は変わっておりません。
主人は外国人であり、まだ日本に住んで1年未満です。
その際、年末調整の書類に配偶者なし、世帯主は私の名前を書いても実務的には、問題ないのでしょうか?
私のパート収入は、103万以下です。
税理士の回答

結論から申しますと問題ありません。
年末調整をする際に提出する書類(扶養控除等申告書や配偶者控除等申告書)は、税金計算上において扶養控除や配偶者控除を受ける人による申告書類です。申告すれば当然の権利として控除を受けられますが、本人が申告しなければ権利放棄とみなされ控除されません。
なお、年末調整書類とは別に会社の就業規則等により親族関係等の変更を申請する規則があるのではありませんか。
以上、誤解なきようご理解ください。
分かりやすい回答ありがとうございます。
時短パートなので詳しい就業規則等の説明はなく、詳しい事は分かりませんが、法的に問題がないのなら安心しました。
本投稿は、2019年12月07日 08時03分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。