年末調整で社員から集めた書類は会社で保管?
社員から集めた年末調整の各種書類は会社で保管しておけばいいのでしょうか?
税務署に提出しなくていいのでしょうか?
税務調査などの時に見せるために保管しておくのでしょうか?
もし一部紛失した場合どうなりますか?
また、保管期限などはありますか?
よろしくお願いいたします。
税理士の回答

回答します
「扶養控除申告書」などの「年末調整」関係の資料は、給与の支払者が保管することとなっています。
保管機関は7年間となっています。
「扶養控除申告書」などは、本来給与支払者を通づいて税務署に提出する書類ですが、別途取り決めで給与の支払者が保管し、税務署の請求時に提示することになっています。
なお、税務調査時に紛失していた場合等は、例えば毎月の税額計算「甲欄」で「年末調整」を行っていた給与が、「乙欄」として追徴される可能性もあります。
国税庁HPの説明箇所を参考にしてください。
https://www.nta.go.jp/taxes/shiraberu/taxanswer/gensen/2503.htm
7年間保存ですね。
お忙しいところ返信ありがとうございました。

ベストアンサーをありがとうございます。
人数が多いと嵩張りますでしょうが、適宜保管をよろしくお願いいたします。
わかりました。
適切に保管をします。
ありがとうございました。
本投稿は、2021年02月01日 00時33分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。