税理士ドットコム - [会計ソフト]電子帳簿等保存法のスキャナ保存について - 紙でいただいたものは、紙での保存です。ネットで...
  1. 税理士ドットコム
  2. 経理・決算
  3. 会計ソフト
  4. 電子帳簿等保存法のスキャナ保存について

電子帳簿等保存法のスキャナ保存について

個人事業主でマネーフォワードクラウド会計ソフトを使用しています。
電子帳簿等保存法により領収書などをスキャナ保存で仕訳帳のクリップに保存する様にしています。
①月末にクレジットカードの引き落としがあるのですが利用明細を上記の様に保存するのでしょうか?
(クレジットカード使用時に領収書を発行してもらいそれを保存しています。)
意味がイマイチわからないです。
引き落とし時→(未払金〇〇円/普通預金〇〇円)この仕訳時に未払い金の領収書を全て保存するのでしょうか?それとも→(燃料費〇〇円/未払金〇〇円)この時に領収書を保存するのでしょうか?

税理士の回答

紙でいただいたものは、紙での保存です。
ネットでの取引は、電子で保存ください。PDF等。

①月末にクレジットカードの引き落としがあるのですが利用明細を上記の様に保存するのでしょうか?


上記記載。

(クレジットカード使用時に領収書を発行してもらいそれを保存しています。)


それでよいです。
紙でいただけば、紙で保存・・・スキャナー保存をしても、意味がない。

意味がイマイチわからないです。
引き落とし時→(未払金〇〇円/普通預金〇〇円)この仕訳時に未払い金の領収書を全て保存するのでしょうか?


支払ったという証拠で、保存。
それとも→(燃料費〇〇円/未払金〇〇円)この時に領収書を保存するのでしょうか?

それも保存。

早速のご回答ありがとうございます。
とういことはクレジットカードの場合は使用時と引き落とし時の2回、同じ領収書などをスキャナ保存するという事でよろしいでしょうか?

クレジットカードの場合は使用時
上記は、お店でネットで購入・・・その時のやり取りの電子の書類。
スキャナーはない。
買い物に出かけ、お店で購入・・・レシトをいただく・・・これは、紙保存。スキャナーはだめ


と引き落とし時の2回、同じ領収書などをスキャナ保存する

本投稿は、2023年01月26日 12時52分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。

この相談に近い税務相談

会計ソフトに関する相談一覧

分野
指定しない

人気のエリアの税理士事務所

会計ソフトに関する他のハウツー記事を見る

みんなの税務相談

税理士の無料紹介サービス

プロが税理士を無料でご紹介いたします

  • 相談無料
  • 全国対応
  • 24時間受付
税理士紹介サービスの詳細はこちら
累計 相談数
158,109
直近30日 相談数
664
直近30日 税理士回答数
1,238