個人事業主で妻の口座を使うには問題ないでしょうか?
1月に個人事業主になったばかりです。
新たに事業用の口座開設しようとしたところ凍結されていて新規に作ることが出来ませんでした。
今使用してる口座も凍結するかしないかはわからないと言われ、今後凍結されては困る為妻の口座を使用しています。
売上やプライベートのお金がすべて入ってます。
この場合個人事業主として妻の口座を事業用として扱うのは可能でしょうか?
それとも名義が違う為事業用口座ではなくプライベート口座として扱わないといけないでしょうか?
ちなみに会計ソフトはfreeeを使用しています。
税理士の回答

名義が違えば事業用の口座ではなく、プライベート口座になると思います。入金、出金の処理は、事業主借、事業主貸勘定で処理することになると思います。
本投稿は、2020年04月02日 07時40分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。