年払いした際の勘定科目について
フランチャイズで働く個人事業主です。令和4年分から青色申告を行います。
初歩的なご質問になると思いますが、年払いをした場合の勘定科目についてお尋ねです。
(長文失礼します)
①クラウド型の会計ソフトを今年から使用しています。2月28日に年払いでお支払いをしたのですが、通信費として一括処理してかまいませんか?前払費用の処理が必要でしょうか?
②商標使用料等としてこちらも10月に年払いしております。20万を超えていますが支払手数料で一括処理をしていいと伺ったので昨年はそのようにしたのですが、大丈夫でしょうか?
③更新料としてこちらは2年分(約6万円)を昨年7月に一括払いしています。昨年は5ヶ月分を支払手数料で計上し、令和4年分を前払費用、令和5年の7ヶ月分を長期前払費用として処理しました。今年はそれぞれ支払手数料と前払費用で計上する予定です。
以上につきまして、正しい仕訳をご教示いただけたらと思います。
税理士の回答

①クラウド型の会計ソフトを今年から使用しています。2月28日に年払いでお支払いをしたのですが、通信費として一括処理してかまいませんか?前払費用の処理が必要でしょうか?
いいえ、しないでよいです。
②商標使用料等としてこちらも10月に年払いしております。20万を超えていますが支払手数料で一括処理をしていいと伺ったので昨年はそのようにしたのですが、大丈夫でしょうか?
年後との使用料ですね。それで間違いないです。
③更新料としてこちらは2年分(約6万円)を昨年7月に一括払いしています。昨年は5ヶ月分を支払手数料で計上し、令和4年分を前払費用、令和5年の7ヶ月分を長期前払費用として処理しました。今年はそれぞれ支払手数料と前払費用で計上する予定です。
正しいです。完璧です。
税理士の先生に完璧と言っていただくと自信がつきます。ありがとうございました。またご相談させてください。
本投稿は、2022年11月30日 13時17分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。