税理士ドットコム - [計上]出版業 本を作った際の仕訳について - 質問事項を拝見させて頂きました。勘定科目につい...
  1. 税理士ドットコム
  2. 経理・決算
  3. 計上
  4. 出版業 本を作った際の仕訳について

計上

 投稿

出版業 本を作った際の仕訳について

出版社の経理をしています。
この度、初めての本が出来上がり記帳しているのですが、勘定科目等、わからないことだらけで困っております。どのように仕訳をしたらよいのでしょうか。

① 印刷会社にデータを送り本を作ってもらうよう契約を交わし、3/10請求書が届きました。
請求内容の内訳は、製版、校正、印刷等200,000。製本100,000。運賃50,000。用紙代150,000円です。 (1500円+税150円 の本を2,000冊発注)
[仕訳] 仕入高? 500,000 / 未払金? 500,000

② ①の支払いを銀行より3/25に行う。
[仕訳] 未払金? 500,000 / ○○銀行 500,000

③ ①で発注した本のうち50冊が弊社に納品 4/15
[仕訳] 

④ ①で発注した本のうち1000冊が取次会社に納品 4/25
[仕訳] 

⑤ ①で発注した本のうち残りの950冊が弊社に納品。その際予備の10冊も納品される。 4/25
[仕訳] 

以上、全くわかっておらず申し訳ございません。ご教示いただけますと幸いです。どうぞよろしくお願いいたします。

税理士の回答

質問事項を拝見させて頂きました。

勘定科目についてですが、出版業という事ですので、仕入高で良いと思われます。仕入れの相手勘定は、未払金ではなく買掛金の方が良いと思います。
また、納品時の仕訳は不要です。
請求書が届いた時に仕訳を計上されているので、納品時に計上する仕訳はございません。

よって、以下の仕訳のみ計上して頂ければと思います。
3/10 仕入高500,000/買掛金500,000
3/25 買掛金500,000/現預金500,000

羽中田 様
ご回答くださり誠に感謝申し上げます。
納品時の計上する仕訳はないのですね。理解できました、ありがとうございます。
他にも何点かお聞きしたいのですが、厚かましいお願いで申し訳ございません。

①本を販売した際の仕訳
(4/23に1500円+税150円 の本を1冊電話注文を受け、4/24発送、4/28にお客様より入金された)
4/24 売掛金 1,650 / 売上高 1,650
4/28 現預金 1,650 / 売掛金 1,650

②会場で販売した際、売上の10%を手数料としてお支払いした場合の仕訳
(4/25に1500円+税150円 の本を10冊販売し、うち10%をお支払いし、4/28に銀行へ入金した)
4/25 売掛金 16,500 / 売上高 14,850
/販売手数料 1,650
4/28 現預金 14,850 / 売掛金 14,850

③本を謹呈した際の仕訳
本を何冊かお世話になった方々へお送りさせていただいたのですが、どのように処理したらよろしいのでしょうか。

以上、ご教示いただけると幸いです。どうぞよろしくお願いいたします。

本投稿は、2023年05月05日 18時47分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。

この相談に近い税務相談

計上に関する相談一覧

分野

人気のエリアの税理士事務所

計上に関する他のハウツー記事を見る

みんなの税務相談

税理士の無料紹介サービス

プロが税理士を無料でご紹介いたします

  • 相談無料
  • 全国対応
  • 24時間受付
税理士紹介サービスの詳細はこちら
累計 相談数
159,067
直近30日 相談数
821
直近30日 税理士回答数
1,623