税理士ドットコム - [計上]私用を含む旅費交通費の取り扱いについて - 竹中はICOKAの入金は仮払金ICOCA 5,000円現金 5,00...
  1. 税理士ドットコム
  2. 経理・決算
  3. 計上
  4. 私用を含む旅費交通費の取り扱いについて

計上

 投稿

私用を含む旅費交通費の取り扱いについて

お世話になります。

今年の4月から個人事業をはじめました。

事業関係の用務先からプライベートの用事を済ませて帰宅する場合などの旅費交通費の取り扱いに関して質問です。

例えば、自宅(A)-用務先(B)-私用先(C)のような位置関係において、1,2のような移動が発生した場合
1:Bでの用務終了後、Cに寄ってからAへと帰宅した場合
2:先にAからCへ移動し、Bでの用務後Aへ帰宅した場合
こういった場合、旅費交通費として計上するのは以下のような認識で問題ないでしょうか?
1:A→Bの交通費と、C→Aの交通費に含まれるB→A区間の交通費
2:C→B、B→Aの交通費

また、業務用ICOCAとプライベート用ICOCAを分けて管理しているのですが、
1のような場合に業務用ICOCAを使用してしまうと、ICOCA履歴や残高が合わなくなってしまいます。
こういった場合、一般的にはどのように記録しておく必要がありますでしょうか?
現在、細かな動きは会計ソフトへの記録以外に日付・利用路線・乗車駅・降車駅・区間料金をExcelにてまとめています。

だらだらと書いてしまいましたが、よろしくお願いいたします。

税理士の回答

竹中はICOKAの入金は
仮払金ICOCA 5,000円現金 5,000円
として、
使ったときは、
交通費300円 仮払金ICOCA 500
事業主200円
とします。
参考にしてください。

本投稿は、2023年05月18日 16時58分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。

この相談に近い税務相談

計上に関する相談一覧

分野

人気のエリアの税理士事務所

計上に関する他のハウツー記事を見る

みんなの税務相談

税理士の無料紹介サービス

プロが税理士を無料でご紹介いたします

  • 相談無料
  • 全国対応
  • 24時間受付
税理士紹介サービスの詳細はこちら
累計 相談数
158,297
直近30日 相談数
691
直近30日 税理士回答数
1,309