補助金を使って補修
個人事業主です。事務所兼自宅の窓の設置(結露防止)をします。確定ではないが補助金利用申請しています。
その時の経費計上のやり方を教えてください。少額減価償却を利用して経費計上の予定です。補助金がおりた場合は計上が必要ですか?
税理士の回答

補助金は雑収入になります。
圧縮記帳という制度もあります。
いったん、すこしそれらを調べてください。
少額減価償却資産の要件に入っていれば、できます。
返答ありがとうございました。
開業したばかりで、圧縮記帳は初めてききました。調べてみます。
事務所に使っている1階のみ経費計上。その他の部屋とは見積を分けてもらった方がいいでしょうか?それとも全体の按分がいいでしょうか?
自宅:事業の按分は6:4にしています。
ご教示よろしくお願いします。

開業したばかりで、圧縮記帳は初めてききました。調べてみます。
事務所に使っている1階のみ経費計上。その他の部屋とは見積を分けてもらった方がいいでしょうか?それとも全体の按分がいいでしょうか?
分けていただけるのなら、分けていただいたほうが、楽ですね。
分けて按分のほうが楽です。
本投稿は、2023年06月10日 00時03分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。