ホテルのサブスクサービスの経費精算について
ホテルのサブスクを月額利用し、ワークスペースとして利用する場合、個人事業主の経費にできますでしょうか?その場合、勘定項目は何になるのでしょうか?
「ツギツギ」というサービスの個人ユースプラン、えらべる2等を利用する想定です。
https://tsugitsugi.com/
税理士の回答

ホテルのサブスクを月額利用し経費にできますでしょうか?
との質問ですが、個人事業で直接使用したことが説明できれば
いいと思います。
勘定科目は、「賃借料」でいいと思います。
例えば
接待で使用した場合、どこの誰と使用したのか?
一緒に行った人に税務調査官が聞きに行くこともあります。
この時の勘定科目は「接待交際費」です。
毎月使っていなければ、使った時の分だけになります。
税務調査での説明で調査官が納得できなければ修正申告を
求められます。
あくまでも自己責任になります。
早速ご回答いただきありがとうございます。
接待や会議等ではなく、集中して作業する目的での利用でも問題ないのでしょうか?
その場合は、作業日誌をつける等、作業内容を記録しておけば税務調査があった際の説明として使えますでしょうか?

その場合は、作業日誌をつける等、作業内容を記録しておけば税務調査があった際の説明として使えますでしょうか?
これについては、誰も確実と言えるものは分かりません。
ご了承ください。
本投稿は、2023年09月11日 13時05分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。