[計上]法人の事務所、家事按分について - 税理士に無料相談ができるみんなの税務相談 - 税理士ドットコム
  1. 税理士ドットコム
  2. 経理・決算
  3. 計上
  4. 法人の事務所、家事按分について

計上

 投稿

法人の事務所、家事按分について

法人会社を設立し、事務所は設立前から個人で住んでいた賃貸マンションです。(オーナーさんから登記ok出たのですが契約は個人のままです)
・3LDK 約65㎡ 家賃11万円
・2部屋が作業場と仕事の資料や書籍保管部屋になっています。2部屋あわせて約18㎡

これだけなら家事按分の計算も簡単なのですが、来客も多くリビングに応接用のソファー等も置いていて対応しています。
リビングが約26㎡あり、トイレ洗面所玄関(あわせて6㎡)も来客時は使用して貰っています。

リビング、トイレ、洗面所、玄関廊下に関しては仕事とプライベート両方となるので共用面積にして計算してみたいのですが、計算式や計算方法がわかりません。

事業用と共用部分がある時の家事按分の計算方法をご教示ください。

税理士の回答

こんばんは、税理士の川島です。
法人には家事按分の考えはございません。
1・まず、法人とオーナーで契約をします。
お支払い時の仕訳は、
地代家賃 11万円  / 現金預金 11万円

2・法人は役員に社宅として貸します。
貸し付けて役員より頂いた時の仕訳は、
現金預金 ○○ / 雑収入 ○○

役員より頂く金額の算定は国税庁のURLを添付致しますのでご確認下さい。
https://www.nta.go.jp/taxes/shiraberu/taxanswer/gensen/2600.htm
(給与天引きでも構いません)

本投稿は、2024年10月07日 17時36分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。

この相談に近い税務相談

計上に関する相談一覧

分野

人気のエリアの税理士事務所

計上に関する他のハウツー記事を見る

みんなの税務相談

税理士の無料紹介サービス

プロが税理士を無料でご紹介いたします

  • 相談無料
  • 全国対応
  • 24時間受付
税理士紹介サービスの詳細はこちら
累計 相談数
159,514
直近30日 相談数
793
直近30日 税理士回答数
1,465