[計上]材料の立替の仕訳について - 税理士に無料相談ができるみんなの税務相談 - 税理士ドットコム
  1. 税理士ドットコム
  2. 経理・決算
  3. 計上
  4. 材料の立替の仕訳について

計上

 投稿

材料の立替の仕訳について

とんでもないミスをしてしまいました。
個人事業主として建築関係の工事をしております。

この度、過去の通帳や申告書類などを見返したところ重大なミスに気づいてしまいました。
ある時、同業の仲間から「事情があって問屋から材料を発注できなくなってしまったので代わりに発注してほしい」と頼まれました。

その時は信用していたので、「すぐ振り込んでくれるなら」と言って代わりに発注しました。
実際すぐに振り込まれたのですが、そのあとも幾度となく頼まれるようになり、払ってくれるならいいか、と軽い気持ちで代わりに発注していたところ、段々と金額も大きくなり返済も滞るようになっていき、立替金がトータルで400万ほどにもなりました。

しかし、共通の知人などもいるので逃げられるわけもなく、催促を重ねてお金ができたときに10万、30万、50万などと徐々に返済してもらい3年ほどかけてやっと完済してもらいました。(立替えた分より多くもらっています)

そしてここからが問題なのですが、昔から帳簿付けなどしてこなく、この間の確定申告の際も軽い気持ちで「材料代だから仕入れだな」と売上原価に入れてしまい、返済のお金は特に計上しませんでした。

重大なことをしてしまったと思い、悔やんでも悔やみきれませんが、実際このような場合はどのように仕訳をするのが正解なのでしょうか。
また、修正申告する場合、このような大幅な修正も可能なのでしょうか。
ご教授頂けますと幸いです。
よろしくお願いいたします。

税理士の回答

①仕訳は、下記のようになると思われます。

・材料立替払い時
(借方)立替金 ××× (貸方)普通預金 ×××

・同業者からの振込入金時
(借方)普通預金 ××× (貸方)立替金 ×××

②可能です。
金額も大きいので、所轄の税務署の窓口に行って、上記の事情をご相談の上、修正申告されるのがよろしいかと思われます。

本投稿は、2025年02月02日 02時58分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。

この税務相談の書き込まれているキーワード

この相談に近い税務相談

  • 立替の仕訳について教えてください

    個人事業主です。(青色申告) 取引先より材料の代行購入を頼まれまして、購入代金を先に振り込んでいただきました。その日のうちに材料を注文をして、後日請求書が届い...
    税理士回答数:  4
    2019年05月02日 投稿
  • 材料費込の印刷代

    今年から個人事業主になります。 インターネットや販売会などでオリジナルのグッズを販売するのですが、その際の仕分けが分かりません。 自作のイラストをもとにポス...
    税理士回答数:  4
    2019年01月16日 投稿
  • 立替購入した品々の返金をしてもらえません。

    以前、知人に立替購入した品々や貸付金の返済をしてもらえません。返済を要求したところ、買ってもらったものなので返済義務はないの一点張です。貸付金に対してもそうです...
    税理士回答数:  3
    2020年09月27日 投稿
  • 材料の仕入れの仕訳について

    美容室を経営しているのですが、材料を仕入れて翌月に支払う場合は 発注時 (消耗品費)xxxxx   (買掛金)xxxxx 支払い時 (買掛金)xxx...
    税理士回答数:  3
    2020年06月13日 投稿
  • 一旦自己負担する交通費と材料費の勘定科目

    支払った費用は、後に元請けより報酬と共に振り込まれす。 材料費、交通費 共に費用(経費)として計上してもよいのでしょうか? 材料費 交通費 / 現預金 ...
    税理士回答数:  2
    2021年04月22日 投稿

計上に関する相談一覧

分野

人気のエリアの税理士事務所

計上に関する他のハウツー記事を見る

みんなの税務相談

税理士の無料紹介サービス

プロが税理士を無料でご紹介いたします

  • 相談無料
  • 全国対応
  • 24時間受付
税理士紹介サービスの詳細はこちら
累計 相談数
158,424
直近30日 相談数
704
直近30日 税理士回答数
1,413