税理士ドットコム - [計上]電車交通費 領収書が無い 消費税100%仕入控除する時の根拠 - 3万円未満の電車賃などについては、「公共交通機関...
  1. 税理士ドットコム
  2. 経理・決算
  3. 計上
  4. 電車交通費 領収書が無い 消費税100%仕入控除する時の根拠

計上

 投稿

電車交通費 領収書が無い 消費税100%仕入控除する時の根拠

3万円未満の電車交通費です。特急電車で領収書を失念した為手元にありません。
知人の税理士が「領収書が無くても100%控除の計上でいいよ」と言っているのですが、
根拠がありません。

消費税100%仕入控除になる根拠を教えてもらえないでしょうか。

税理士の回答

  3万円未満の電車賃などについては、「公共交通機関特例」として、相手方(JRなど)のインボイスがなくとも仕入税が控除が可能となる「特例」があります。
 なお、その旨(公共交通機関特例など)を帳簿に記載する必要があります。
 
 国税庁HPから、Q&Aを添付します。
 特急券については問44をご覧ください
https://www.nta.go.jp/taxes/shiraberu/zeimokubetsu/shohi/keigenzeiritsu/pdf/qa/01-07.pdf

本投稿は、2025年04月08日 08時23分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。

この相談に近い税務相談

  • 交通費の領収書が無い場合

    個人事業主です、電車賃などの交通費については領収書不要と聞いていたため領収書をもらっていないケースが多くあり、このような場合でも確定申告時に交通費として計上して...
    税理士回答数:  1
    2018年12月13日 投稿
  • 法人からの交通費の請求書

    業務委託先から交通費の請求書を受領しました。適格請求書の様式で、消費税額が0%となっていて、消費税の記載がありませんでした。交通費は実費精算で業務委託先から領収...
    税理士回答数:  2
    2024年10月21日 投稿
  • せどり業に伴う交通費について

    せどり業を行っています。 仕入れのため、様々な場所に出向くのですが、場所によってはら自家用車と電車とで使い分けます。 ですが自家用車は私物でも使用しているの...
    税理士回答数:  1
    2020年10月31日 投稿
  • 交通費について

    個人のパスモなどで電車やバスに乗ってしまった場合、領収書がないのですが、どのように仕訳るのでしょうか?
    税理士回答数:  4
    2023年07月01日 投稿
  • インボイス制度における立替経費の消費税の取扱いについて

    取引先から「運賃 12,500円、運賃の消費税 1,250円、立替分の交通費 1,100円の税込 14,850円」で請求されたとします。 現在、立替分の交通費...
    税理士回答数:  4
    2022年03月29日 投稿

計上に関する相談一覧

分野

人気のエリアの税理士事務所

計上に関する他のハウツー記事を見る

みんなの税務相談

税理士の無料紹介サービス

プロが税理士を無料でご紹介いたします

  • 相談無料
  • 全国対応
  • 24時間受付
税理士紹介サービスの詳細はこちら
累計 相談数
159,177
直近30日 相談数
812
直近30日 税理士回答数
1,535