[計上]システムの勘定科目 - 税理士に無料相談ができるみんなの税務相談 - 税理士ドットコム
  1. 税理士ドットコム
  2. 経理・決算
  3. 計上
  4. システムの勘定科目

計上

 投稿

システムの勘定科目

販売大臣クラウドをサービス利用料こみで年額パック50万で買ったのですが、資産でしょうか?経費でしょうか?毎年払うので費用でしょうか?それとこの分でメンテナンスパック(設定、クラウド移行、インスト-ル料)29万も払ったのですが、少額資産でしょうか?経費でしょうか?

税理士の回答

資産と考えます。
5年償却と考えます。
設定、クラウド移行、インスト-ル料

上記も資産になります。ので、全額が資産でしょう。

「販売大臣クラウド」の年額パック50万円は、毎年支払う利用料であり、資産計上ではなく“支払時の経費処理(ソフトウェア使用料など)”が原則となります。クラウド型であれば、所有権の移転がないため無形固定資産とはなりません。

一方、29万円のメンテナンスパックについては、インストールや設定など一過性の作業に対する対価であるため、取得価額が10万円以上でも、役務提供の性質が強い限り経費処理が基本です。

ただし、内容によっては繰延資産に該当する場合もあるため、内容を精査し、契約書や明細をもとに判断するのが望ましいです。顧問税理士と確認のうえ、適切に処理されることをおすすめします。

クラウド年額パック50万円は毎年払う利用料なので、経費と思いました。メンテナンスパック29万9千円の内訳はサービスパック90000、販売大臣基本設定料 60000 クラウド移行作業 120000 端末インスト-ル36000 値引き7000
ですが、資産というのはソフトウェアかそれだと30万未満で少額資産か、繰延資産だと20万こえるので、資産にしないといけないのか、あるいは経費でいけるのかわからないので、教えてほしいです。

本投稿は、2025年08月07日 10時30分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。

この税務相談の書き込まれているキーワード

この相談に近い税務相談

計上に関する相談一覧

分野

人気のエリアの税理士事務所

計上に関する他のハウツー記事を見る

みんなの税務相談

税理士の無料紹介サービス

プロが税理士を無料でご紹介いたします

  • 相談無料
  • 全国対応
  • 24時間受付
税理士紹介サービスの詳細はこちら
累計 相談数
158,251
直近30日 相談数
680
直近30日 税理士回答数
1,252