会社クレカでの立替払いについて
青色申告者です。
会社のクレジットカードで消耗品を立替払いしました。先方に請求する際には当該のレシートをを付けて送付するのですが、レシートのコピーは取ってこちらに保管しておく方が良いでしょうか?
それと仕訳は通常の仕訳で大丈夫でしょうか?
宜しくお願い致します。
税理士の回答
レシート原本を先方に渡す場合でも、事業主側でレシートのコピーを保管しておくことを強くおすすめします。
理由は、税務署から立替内容、誰のための支出か、実際の負担者は誰か
を確認されるケースがあるためで、コピーでも内容(品目・金額・日付)が判読できれば証拠として十分です。
仕訳
会社のクレジットカードで「先方のために立替払い」した場合は、
自分の経費ではなく「立替金」で処理します。
① 支払い時(立替した瞬間)
(借方)立替金 XXX円
(貸方)未払金(クレカ) XXX円
※クレジットカード名義が“会社名義”でも、
経費を負担していない=事業主の経費ではないため立替金処理が正しい という考え方です。
② 先方から立替金を回収した時
(借方)普通預金/現金 XXX円
(貸方)立替金 XXX円
早々の返信ありがとうございました。
わかりました。
本投稿は、2025年11月20日 12時12分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。







