[計上]会社クレカでの立替払いについて - 税理士に無料相談ができるみんなの税務相談 - 税理士ドットコム
  1. 税理士ドットコム
  2. 経理・決算
  3. 計上
  4. 会社クレカでの立替払いについて

計上

 投稿

会社クレカでの立替払いについて

青色申告者です。
会社のクレジットカードで消耗品を立替払いしました。先方に請求する際には当該のレシートをを付けて送付するのですが、レシートのコピーは取ってこちらに保管しておく方が良いでしょうか?
それと仕訳は通常の仕訳で大丈夫でしょうか?
宜しくお願い致します。

税理士の回答

レシート原本を先方に渡す場合でも、事業主側でレシートのコピーを保管しておくことを強くおすすめします。
理由は、税務署から立替内容、誰のための支出か、実際の負担者は誰か
を確認されるケースがあるためで、コピーでも内容(品目・金額・日付)が判読できれば証拠として十分です。

仕訳
会社のクレジットカードで「先方のために立替払い」した場合は、
自分の経費ではなく「立替金」で処理します。

① 支払い時(立替した瞬間)
(借方)立替金 XXX円
   (貸方)未払金(クレカ) XXX円
※クレジットカード名義が“会社名義”でも、
 経費を負担していない=事業主の経費ではないため立替金処理が正しい という考え方です。

② 先方から立替金を回収した時
(借方)普通預金/現金 XXX円
   (貸方)立替金 XXX円

早々の返信ありがとうございました。
わかりました。

本投稿は、2025年11月20日 12時12分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。

この相談に近い税務相談

  • クレカの仕訳について

    お世話になっております。 法人クレカ明細に、仮に消耗品費となる30回の別の支払先への支払があった場合、 まとめて一回の仕訳で相手先をカード会社として仕訳帳に...
    税理士回答数:  3
    2022年10月04日 投稿
  • 立替金の仕訳について

    休日にすみません。取引先の立替金払いでの立替金を経費・売上計上か立替金は立替金として計上とするか。結果、どちらの方法でも収支や納税額が変わるということはないでし...
    税理士回答数:  2
    2025年01月26日 投稿
  • 立替払いの仕訳について

    有料道路の料金を個人用のクレジットカードで支払った場合の仕訳を教えてください。 旅費◯◯円/未払金◯◯◯ 補てん時 未払金◯◯円/事業主借 ...
    税理士回答数:  3
    2019年12月26日 投稿
  • 仕訳について

    例えば家族で協力して仕入れをする場合で所得は1人がまとめて申告するとします。 家族に1000円の商品をクレカで仕入れもらった場合、後のクレカの支払いを立替して...
    税理士回答数:  2
    2023年10月01日 投稿
  • 立替払いについて

     会社の設備を2年程かけて更新することになり、一部を親会社が工事完了後、立替払いすることになりました。この場合、消費税が増税になる前に親会社に見積を提出してもら...
    税理士回答数:  2
    2018年08月23日 投稿

計上に関する相談一覧

分野

人気のエリアの税理士事務所

計上に関する他のハウツー記事を見る

みんなの税務相談

税理士の無料紹介サービス

プロが税理士を無料でご紹介いたします

  • 相談無料
  • 全国対応
  • 24時間受付
税理士紹介サービスの詳細はこちら
累計 相談数
160,938
直近30日 相談数
923
直近30日 税理士回答数
1,510