税理士ドットコム - [計上]口座とカードを分けていない時の開業費について(その2) - ご質問者のお考えの通りに記帳されて、良いと思い...
  1. 税理士ドットコム
  2. 経理・決算
  3. 計上
  4. 口座とカードを分けていない時の開業費について(その2)

計上

 投稿

口座とカードを分けていない時の開業費について(その2)

今年の5月に開業して、口座とカードを事業用と個人用に分けていない時のカード利用時の仕分けについて追加質問です。
①カード使用時に「貸方」に「事業主借」、口座引き落とし時は、「借方」に「事業主貸」を使う。
②カード使用時に「貸方」に「未払金」、口座引き落とし時は、「借方」に「未払金」を使う。
の2通りありますが、①の場合は、カードは個人用とみなし、個人の買物を記帳する必要はないが、②の場合は、カードを事業用とみなして、個人の買物も記帳する必要がある、ということで合っていますでしょうか?
②の口座引き落とし時は、個人と事業用の未払金を1つにまとめて記帳することができる(両方ともカード使用時に未払金として記帳しているから)ということですが、①の口座引き落とし時も、同じようにカード会社から1回で引き落とされるので、事業主貸で1つにまとめて記帳してもよいでしょうか?
①のやり方をしようと思っておりますが、②のやり方の場合、開業費をカード払いして、開業後の引き落としの場合、開始残高を設定する際に「貸方」に「未払金」としてまとめて記帳し、その分「借方」に「開業費」をまとめて記帳する、ということになりますでしょうか?
よろしくお願い致します。

税理士の回答

回答して下さり、ありがとうございます。
本を読んだりネットで検索しながら記帳を進めているので、認識が間違っていないということで安心致しました。
今度、税務署の記帳指導を受ける予定ですので、勉強させていただこうと思います。

本投稿は、2019年06月19日 12時56分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。

この相談に近い税務相談

計上に関する相談一覧

分野

人気のエリアの税理士事務所

計上に関する他のハウツー記事を見る

みんなの税務相談

税理士の無料紹介サービス

プロが税理士を無料でご紹介いたします

  • 相談無料
  • 全国対応
  • 24時間受付
税理士紹介サービスの詳細はこちら
累計 相談数
158,348
直近30日 相談数
695
直近30日 税理士回答数
1,365