売掛金から手数料を引かれた売上額について
仲介サイトを通じてネット販売をしています。
10,000円のモノを売り上げたとき、手数料3%が引かれて9,700円で振り込まれました。
この際、手数料のことは記載せず、9,700円の商品として、売上額は9700円として仕訳をしてもよいのでしょうか?
販売日
売掛金9,700 / 売上9,700
普通預金9,700/ 売掛金9,700
それとも、手数料300円として、計上する必要があるのでしょうか?
販売日
売掛10,000 / 売上10,000
入金時
普通預金9,700/ 売掛金10,000
手数料 300/
税理士の回答

売上は1万円、、販売手数料は3百円と総額で計上するのが原則です。消費税の課税事業者か否かの判定などでは総額で判断することになるし、財務分析からもより良いと思いますよ。

売上の金額は1万円ですので、10,000円で売上を計上するのが正しい処理になると思います。従いまして、入金処理においても手数料300円を計上することになると思います。
本投稿は、2020年01月14日 12時02分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。