[確定申告]ペイパルに入金された売り上げと手数料の仕分けについて。
フリーランス講師です。事業用口座がなく、事業主貸/事業主借で仕分けしています。(免税事業者)ペイパルに売上を入金された場合の売り上げや手数料の仕分けを教えてください。
質問です。
例)
セミナー開催日2/3で、1/20に受講者がペイパルにセミナー代金2,980円を入金した場合は
ペイパル手数料147円引かれます。
入金先はペイパル(個人用)と銀行口座(個人用)にしています。
・ペイパル(個人用)へ入金
2/3 事業主貸2833 /売上2980
支払い手数料147
・銀行口座(個人用)へ入金
2/3 事業主貸2980/売上2980
このような仕分けで良いでしょうか?
また日付ですが調べると、入金された日ではなく、開催日の日付にしても問題ないとありましたが良いでしょうか?
よろしくお願いいたします。
税理士の回答

入金口座については、個人口座でも登録(帳簿)が必要になると思います。
そして、以下のような処理になると思います。
1.入金された時
(1)ペイパル
(普通預金)2,833 (仮受金)2,980
(支払手数料)147
(2)銀行口座
(普通預金)2,980 (仮受金)2,980
2.2/3の処理
(1)ペイパル
(仮受金)2,980 (売上)2,980
(2)銀行口座
(仮受金)2,980 (売上)2,980
本投稿は、2020年01月21日 19時52分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。