税理士ドットコム - [計上]借り上げ社宅における地代家賃について - 事業の用に供していれば、今まで通り家賃の一部を...
  1. 税理士ドットコム
  2. 経理・決算
  3. 計上
  4. 借り上げ社宅における地代家賃について

計上

 投稿

借り上げ社宅における地代家賃について

会社員ですが本年度より副業が軌道に乗り、開業・青色申告申請を提出しました。
帳簿をつける際、自宅の家賃を地代家賃として計上しておりましたが、今月より勤めている会社の借り上げ制度が始まり、これまでは
私が保証会社に家賃を支払う(口座振替)
だったものが
勤めている会社が保証会社に振り込んだ額を天引きした額を給与として私に振込む
という形になりました。

この場合
①社宅制度適用後も同額を地代家賃として計上できるのでしょうか
②その際の帳簿のつけ方はどのようになりますか
③これまでは家賃引き落としが記載された口座を書類として扱いましたが、社宅制度適用後はどのような書類を残すのが適当でしょうか。

どうぞよろしくお願いいたします。

税理士の回答

事業の用に供していれば、今まで通り家賃の一部を事業所得の必要経費に計上することは理論上可能ですが、
住居建物を会社が借り上げたことにより、会社の社宅として提供されたことになります。つまり、会社のものです。
そうすると、社宅の貸与規程等に「住居以外に使用しない」の規程を定めている場合が多く、これに反することにはなりませんでしょうか。

早速ご回答いただきありがとうございました。
勤めている会社は副業を禁止しておらず(全面的に認めており)、社宅規定にもご指摘いただいたような内容はございませんでした。
②、③についてはいかがでしょうか。

②個人が立替払いしたことのなるため、事業主勘定か個人借入金となるのではないでしょうか。
③家賃を支払った明細は給料明細書しかないはずですので、これしか証拠書類になるものはないでしょう。

本投稿は、2020年05月21日 01時21分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。

この相談に近い税務相談

  • 借り上げ社宅家賃の給与に対する上限について

    ヒラ社員をしています。 借り上げ社宅制度について調べていて疑問に思ったのですが、借り上げ社宅の家賃か、給与より高くても、報酬とみなされないのでしょうか? ...
    税理士回答数:  2
    2019年03月05日 投稿
  • 嫁の会社の借り上げ社宅の家賃は経費になりますか

    嫁の務めている会社の借り上げ社宅に住んでいます。 家賃は12万円で、負担額は3.5万円です。 私は扶養に入っています。 副業の利益が大きくなってきたので ...
    税理士回答数:  2
    2019年03月05日 投稿
  • 給与からの 社宅家賃の天引きについて

    ご相談させていただきます。 今夏より新たに従業員を雇うにあたって、 本人が地方出身者であることも加味して「借り上げ社宅」を検討しております。 そこで制...
    税理士回答数:  1
    2019年03月29日 投稿
  • 借り上げ社宅を経費に?

    会社に勤めて10年の会社員です。 入社時に借り上げ社宅として充てがわれた広めのアパートに、去年結婚してから夫婦で暮らしています。 借り上げ社宅は個人契約でな...
    税理士回答数:  1
    2016年07月11日 投稿
  • 借り上げ社宅

    社宅を使用している者と使用していない者で、差が生じることにより、 給与項目に住宅手当という項目を追加し、全社員に一律5万円しようと考えております。但し、社宅使...
    税理士回答数:  1
    2018年06月29日 投稿

計上に関する相談一覧

分野

人気のエリアの税理士事務所

計上に関する他のハウツー記事を見る

みんなの税務相談

税理士の無料紹介サービス

プロが税理士を無料でご紹介いたします

  • 相談無料
  • 全国対応
  • 24時間受付
税理士紹介サービスの詳細はこちら
累計 相談数
158,139
直近30日 相談数
664
直近30日 税理士回答数
1,226