[計上]賃貸での庭の手入れ費用 - 税理士に無料相談ができるみんなの税務相談 - 税理士ドットコム
  1. 税理士ドットコム
  2. 経理・決算
  3. 計上
  4. 賃貸での庭の手入れ費用

計上

 投稿

賃貸での庭の手入れ費用

青色賃貸経営です。
1Fの2/3を住居用としている3F9戸賃貸マンションです。
※通常建物等の賃貸割合は77%を経費にしています。

1Fの住居用に面した南側の全面が庭になっていますが、
その庭の手入れ費用を賃貸の経費として落とすことはできますか?
落せる場合、何割程度落とせるでしょうか?

税理士の回答

住居用とみられない割合が、経費です。
宜しくお願い致します。
何割かは、図面を見なければ、わかりません。
自分で、計算してください。

庭に面しているのは住居部ですが、
「住居用とは見られない」とは定義などはありますか?

定義などありません。
冷静な目で、説明して、
自分の居住部分以外は、経費です。
そうでないと、税務調査の際に、言い張れる自信のある割合が、経費です。
税務署の職員に経費と言い切れるかどうか?を考えてください。

庭に面した部分
1Fは住居
2F2戸
3F2戸
です。
庭には景観もあり草木が生い茂ると(害虫被害など)賃貸の価値にも影響しますので、手入れは必要。
直接面している賃貸個数の割合が4/6なので
庭の手入れ費用の2/3を経費とする。
ではいかがでしょうか?

もしくは実質住居部分が専有しているので、住居部を倍にして4/8
庭の手入れ費用の1/2を経費とする。

自信があれば、それでOKです。
最後のが良いとは、思います。説得力もあります。
もしくは実質住居部分が専有しているので、住居部を倍にして4/8
庭の手入れ費用の1/2を経費とする。

よろしくお願いします。

対応ありがとうございました。
1/2でやってみます。

本投稿は、2020年07月27日 10時56分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。

この税務相談の書き込まれているキーワード

この相談に近い税務相談

計上に関する相談一覧

分野

人気のエリアの税理士事務所

計上に関する他のハウツー記事を見る

みんなの税務相談

税理士の無料紹介サービス

プロが税理士を無料でご紹介いたします

  • 相談無料
  • 全国対応
  • 24時間受付
税理士紹介サービスの詳細はこちら
累計 相談数
158,157
直近30日 相談数
662
直近30日 税理士回答数
1,227