[計上]売掛金の入金について - 税理士に無料相談ができるみんなの税務相談 - 税理士ドットコム
  1. 税理士ドットコム
  2. 経理・決算
  3. 計上
  4. 売掛金の入金について

計上

 投稿

売掛金の入金について

プライベート用口座を会計上使わない売掛金が入金された場合

事業主貸 ○○/ 売掛金 ○○

となると以前こちらで教えて頂いたのですが、売掛金からロイヤリティや貨物保険料などを引かれて入金されます。

売上と手数料等が確定した時点で
売掛金  300,000/ 売上 300,000
支払手数料 30,000/未払金30,000
(ロイヤリティ)
車両費   5,000/未払金5,000
(貨物保険料)
と記載しています。

入金時は
事業主貸 264,500 / 売掛金 300,000
未払金  30,000
未払金   5,000
支払手数料  500
(銀行の振込手数料)
と記載すれば良いのでしょうか?

それとも売上が確定した時点で
売掛金   300,000 / 売上 300,000
のみの記載で、入金時に

事業主貸  264,500/売掛金 300,000
支払手数料 30,000
(ロイヤリティ)
車両費    5,000
(貨物保険料)
支払手数料   500
(銀行の振込手数料)
でしょうか?


手数料等々が色々と引かれて入金されるので、どの様に帳簿付けをすれば良いのか、わからなくなって来ましたので、間違いがあれば、どの様に記帳すれば良いか教えて頂けると助かります。

宜しくお願い致します。

税理士の回答

どちらでも最終の利益は変わりませんが、
青色申告等を考えると発生主義で経理されるほうが
良いでしょうから
売上確定時点で
 売掛金   300,000 / 売上 300,000
入金時に
 事業主貸  264,500/売掛金 300,000
 支払手数料 30,000(ロイヤリティ)
 車両費    5,000(貨物保険料)
 支払手数料   500(銀行の振込手数料)
がいいと思います。
年末(期末)にはロイヤリティーなどを
売上に対応させるために未払で計上してください。

早い回答をして頂き感謝致します。
年末のみ、未払金で対応すればよいのですね。
簡潔で理解しやすい回答をして頂き、ありがとうございました‼︎

本投稿は、2020年09月11日 12時12分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。

この相談に近い税務相談

計上に関する相談一覧

分野

人気のエリアの税理士事務所

計上に関する他のハウツー記事を見る

みんなの税務相談

税理士の無料紹介サービス

プロが税理士を無料でご紹介いたします

  • 相談無料
  • 全国対応
  • 24時間受付
税理士紹介サービスの詳細はこちら
累計 相談数
158,146
直近30日 相談数
669
直近30日 税理士回答数
1,234