税理士ドットコム - 受託開発したシステムの保守作業(機能追加開発、一部障害対応)を業務委託した場合の計上科目確認 - > 現在は販管費として処理しているのですが、売上...
  1. 税理士ドットコム
  2. 経理・決算
  3. 計上
  4. 受託開発したシステムの保守作業(機能追加開発、一部障害対応)を業務委託した場合の計上科目確認

計上

 投稿

受託開発したシステムの保守作業(機能追加開発、一部障害対応)を業務委託した場合の計上科目確認

当社ではこの3月に新規開発したアプリケーションシステムをA社に納品しました。4月以降当該システムの保守作業(機能追加開発、一部障害対応)をA社から発注された上、外部の会社に業務委託として発注しています。この場合業務委託料をどの科目に仕訳したらよいかをご教示ください。 現在は販管費として処理しているのですが、売上計上を伴うので外注原価とするべきか迷っています。 よろしくお願いいたします 以上

税理士の回答

現在は販管費として処理しているのですが、売上計上を伴うので外注原価とするべきか迷っています。


費用収益対応の原則からは、販売管理費ではなく、売上原価に計上するのが、良いと考えます。
そのほうが売上総利益が正しく出てくると思います。

迅速な回答ありがとうございました

本投稿は、2021年06月23日 08時06分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。

この相談に近い税務相談

計上に関する相談一覧

分野

人気のエリアの税理士事務所

計上に関する他のハウツー記事を見る

みんなの税務相談

税理士の無料紹介サービス

プロが税理士を無料でご紹介いたします

  • 相談無料
  • 全国対応
  • 24時間受付
税理士紹介サービスの詳細はこちら
累計 相談数
158,187
直近30日 相談数
656
直近30日 税理士回答数
1,216