[計上]予約商品 前受金の仕訳について - 税理士に無料相談ができるみんなの税務相談 - 税理士ドットコム
  1. 税理士ドットコム
  2. 経理・決算
  3. 計上
  4. 予約商品 前受金の仕訳について

計上

 投稿

予約商品 前受金の仕訳について

ネットショップを運営しているものです。

予約商品販売時の前受金から売上について教えていただけると幸いです。

例,
11/01
予約商品金額:¥10,000 仕入れ金額:¥7,000 発売時期:22年5月
決済方法:クレジット決済
決済手数料:3%
クレジット決済完了後は、普通預金に入金し、そのお金で商品代金の支払いをしようと考えております。
全額前金制としてお客様よりお預かりしております。

①,
支出 11/01
現金:¥10,000 / 前受金:¥10,000

クレジット決済でも『現金』の勘定科目でも良いでしょうか?

②,
収入 11/01
普通預金:¥9,700
支払手数料:¥300 / 現金:¥10,000

クレジット決済手数料を引いた金額が普通預金へ入金する場合はこれで良いでしょうか?

③,
支出 22/05/01
仕入高:¥7,000 / 現金:¥7,000

商品仕入れ時。

④,
収入 22/05/01
前受金:¥10,000 / 売上高:¥10,000

決算後の売り上げ確定。

①②④の仕訳方法が分からずに困っております。
言葉足らずにはなりますが、ご指摘いただけますようお願い申し上げます。

税理士の回答

以下の様になると思います。
①この仕訳は不要になると思います。
②以下の仕訳になると思います。
(普通預金)9,700 (前受金)10,000
(支払手数料)300
④この仕訳でよいと思います。

本投稿は、2021年11月01日 04時17分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。

この相談に近い税務相談

計上に関する相談一覧

分野

人気のエリアの税理士事務所

計上に関する他のハウツー記事を見る

みんなの税務相談

税理士の無料紹介サービス

プロが税理士を無料でご紹介いたします

  • 相談無料
  • 全国対応
  • 24時間受付
税理士紹介サービスの詳細はこちら
累計 相談数
158,275
直近30日 相談数
693
直近30日 税理士回答数
1,275