新収益認識基準とは?
新収益認識基準というのが、今一わかりません。
大企業でなければ、任意でいいと聞きましたが、どんな考え方ですか?
発生主義や実現主義との相違点がわかりません
税理士の回答
非常にざっくりとした回答となりますが、今までは企業会計原則と慣行によって収益認識基準をしておりましたが、具体的な基準がなく企業間の財務情報の比較可能性が損なわれるところがありました。
そこで、昨今の国際会計基準への収斂の流れにも乗り、国際会計基準にある収益認識基準を日本の基準にも取り入れることにしたというものになります。
新収益認識基準も実現主義に変わりないのですが、履行義務の充足により収益計上するという形で、具体的な計上方法が定められるようになったという理解でよろしいかと思います。
なんとなくですが、理解できました!
本投稿は、2022年02月08日 13時17分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。