[計上]新収益認識基準とは? - 税理士に無料相談ができるみんなの税務相談 - 税理士ドットコム
  1. 税理士ドットコム
  2. 経理・決算
  3. 計上
  4. 新収益認識基準とは?

計上

 投稿

新収益認識基準とは?

新収益認識基準というのが、今一わかりません。
大企業でなければ、任意でいいと聞きましたが、どんな考え方ですか?
発生主義や実現主義との相違点がわかりません

税理士の回答

非常にざっくりとした回答となりますが、今までは企業会計原則と慣行によって収益認識基準をしておりましたが、具体的な基準がなく企業間の財務情報の比較可能性が損なわれるところがありました。
そこで、昨今の国際会計基準への収斂の流れにも乗り、国際会計基準にある収益認識基準を日本の基準にも取り入れることにしたというものになります。
新収益認識基準も実現主義に変わりないのですが、履行義務の充足により収益計上するという形で、具体的な計上方法が定められるようになったという理解でよろしいかと思います。

なんとなくですが、理解できました!

本投稿は、2022年02月08日 13時17分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。

この相談に近い税務相談

  • 新収益認識

    新収益認識で契約書には売り手と買い手の計上基準(出荷、検収など)を記載する必要はありますか?またその際、双方の基準を一致(出荷/納品または検収)させる必要はあり...
    税理士回答数:  2
    2021年04月28日 投稿
  • 収益認識に関する会計基準について

    弊社は少し不思議な会計処理をしておりまして、決算日は3月31日ですが、毎月20日を締日として売上を計上している部分があります。一方支払い(費用)についても、先方...
    税理士回答数:  1
    2020年07月22日 投稿
  • 収益認識基準について

    2021年4月から収益認識基準が適用になり、工事進行基準は廃止で、完成基準になるとききました。 塗装業をしていますが、今までと何が経理処理が変わりますか? ...
    税理士回答数:  2
    2021年11月29日 投稿
  • 収益認識基準

    当社は、販売店に対して、売上実積に応じて販売奨励金を支払うことになっています。 収益認識基準における本人取引か、代理人取引かの判定に関して、この販売奨励金の価...
    税理士回答数:  1
    2020年11月08日 投稿
  • 収益認識基準について

    工事進行基準の原価比例法を適用する場合、 例えば、10月から12月の契約で、毎月売上を計上していたが、検収月が12月から1月にズレた場合、売上はどのように計上...
    税理士回答数:  2
    2021年04月29日 投稿

計上に関する相談一覧

分野

人気のエリアの税理士事務所

計上に関する他のハウツー記事を見る

みんなの税務相談

税理士の無料紹介サービス

プロが税理士を無料でご紹介いたします

  • 相談無料
  • 全国対応
  • 24時間受付
税理士紹介サービスの詳細はこちら
累計 相談数
158,424
直近30日 相談数
706
直近30日 税理士回答数
1,407