[計上]インターネット工事費用の返金 - 税理士に無料相談ができるみんなの税務相談 - 税理士ドットコム
  1. 税理士ドットコム
  2. 経理・決算
  3. 計上
  4. インターネット工事費用の返金

計上

 投稿

インターネット工事費用の返金

個人事業主で戸建てに住んでいます。
初めA社で契約していてB社に変える時に発生するA社解約の違約金(期間内に解約した場合当時かかった工事費用をを違約金として請求される契約でした)をB社から入金されました。費用は先に私の口座より引き落とされ、後日同口座に入金されました。
この時の科目と課税区分など仕分け方法を教えてください。
仕事でインターネット環境が必要なので9割ほど事業用としています。

税理士の回答

仕訳で回答すると、

(借方)普通預金 ××× (貸方)雑収入 ×××

となると思います。
消費税の課税区分は「課税売上げ」となります。

ありがとうございます。
もう一つ、違約金はどう処理すれば良いでしょうか?

一例ですが、

(借方)雑損失 ××× (貸方)普通預金 ×××

などと処理するのがよいかと思います。

消費税の課税区分は「課税の対象外(不課税)」となると考えます。損害賠償金の支払いだからです。

本投稿は、2022年02月22日 22時05分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。

この相談に近い税務相談

計上に関する相談一覧

分野

人気のエリアの税理士事務所

計上に関する他のハウツー記事を見る

みんなの税務相談

税理士の無料紹介サービス

プロが税理士を無料でご紹介いたします

  • 相談無料
  • 全国対応
  • 24時間受付
税理士紹介サービスの詳細はこちら
累計 相談数
159,528
直近30日 相談数
797
直近30日 税理士回答数
1,481