経費計上の内容について教えてください。
携帯電話を契約し、格安で機種を購入しましたが不要となり数台買取業者に引き取ってもらいました。購入金額よりも高い金額で売却しましたが、契約した際に発生する通信費や事務手数料などは経費として計上できますか?
税理士の回答

事業用だけに使用する携帯電話であれば、契約した際に発生する通信費や事務手数料などは経費として計上できます。
私用で契約していた場合は、売値から買値を差し引いた金額全てが収入扱いになるという理解でよろしいですか?

私用契約の場合、不要の物を売却したのであれば課税の対象外になります。
売却した額が20万円を超えてしまいましたが、個人が不要と判断している場合は確定申告も必要ないということでよろしいのでしょうか?税務調査等があった場合に、不要となった理由や証明みたいなものを問われることはありませんか?

1個30万円以下であれば、課税の対象外になります。税務署から問われることはないと思います。
回答の御礼せず、失礼しました。ご丁寧に対応していただき、ありがとうございました。
本投稿は、2022年04月07日 17時19分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。