家賃を事業経費として扱う際の注意点について
個人事業主をしています。質問が2つあります。
1. 以前まで家賃をすべて私費として扱っていました。
新しい年度から地代家賃として計上し、家事按分をして事業経費にしようと考えていますが、こういった処理は問題ないのでしょうか。
2. 例えば以前は共益費を計上せず家賃のみを地代家賃として計上していたとします。
新しい年度から共益費も地代家賃に含めたいと考えたとき、見た目上価格が変わっているように見えると思いますが、問題はあるでしょうか。
税理士の回答

1.開業届を提出されていて事業所得の場合は、面積按分で家賃を経費にできます。雑所得の場合は、全体の面積の50%以上を事業用に使用していることが条件になると思います。
2.共益費を按分計算に含めて問題はないと思います。
ご回答いただきありがとうございます。
「以前は事業経費にしていなかったが今後は事業経費にしたい」という場合に、税務調査時に指摘を受けないか、
という観点での見解を伺いたいと思っているのですが、いかがでしょうか。

実際に事業に使用されていれば、指摘を受けることはないと思います。
本投稿は、2022年04月20日 06時43分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。