税理士ドットコム - [減価償却]屋根の大規模修繕工事 建物? 建物付属設備? - > 屋根の防水工事を500万ほどで行いました。> これ...
  1. 税理士ドットコム
  2. 経理・決算
  3. 減価償却
  4. 屋根の大規模修繕工事 建物? 建物付属設備?

屋根の大規模修繕工事 建物? 建物付属設備?

屋根の防水工事を500万ほどで行いました。
これは償却資産になると思いますが、
建物でしょうか?
建物付属設備でしょうか?

事業は不動産業です

税理士の回答

屋根の防水工事を500万ほどで行いました。
これは償却資産になると思いますが、
建物でしょうか?

原則、そうなると考えます。
建物付属設備でしょうか?

何年ごとにしますか?そのような計画があれば。この科目でも良いかと考えます。

そもそも、雨漏りがあり、大規模な防水工事を行いましたが、
この大きな金額の場合、修繕費だと、厳しいでしょうか?

https://www.nta.go.jp/law/tsutatsu/kihon/hojin/07/07_08.htm
上記を見て検討ください。
大規模な防水工事は、何年に一度くらい行いますか?
金額にはよりません。

初めての工事になります。
定期的なものではありません。。。

また、家をつくった時の防水工事と同じ工事でしょうか?
そうでなければ、資産と考えたいです。

本投稿は、2022年11月04日 12時55分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。

この相談に近い税務相談

  • 備品か建物付属設備か?

    25万円で購入したクローゼットがあるのですが、これは備品か建物付属設備のどちらに該当するのでしょうか?
    税理士回答数:  1
    2016年01月21日 投稿
  • 間仕切りは建物か?建物付属設備か?

    間仕切りが建物か建物付属設備のどちらになるのかの分岐点がわかりません。 太田達也先生著「固定資産の税務・会計(税務研究会出版局)」によると、 「自己...
    税理士回答数:  2
    2016年11月27日 投稿
  • 建物、付属設備の配分について

    資産管理会社を設立し物件を購入予定です。 その際の建物と設備の割合をどうすべきか質問です。 中古1棟マンションなので建築時の工事費の内訳は不明で現所有者(売...
    税理士回答数:  3
    2015年01月06日 投稿
  • 建物と建物付属設備の配分について

    現在会社員ですが、資産管理会社を設立し中古1棟マンションを購入しました。(売買契約は締結しましたが引き渡しはまだです。) 建築時の工事費の内訳は不明で売主は不...
    税理士回答数:  1
    2015年01月12日 投稿
  • 建物付属設備の耐用年数

    法人で建物付属設備は他の資産と同様200%定率法ですたが、今はすべて建物付属設備は定額法になりましたでしょうか?
    税理士回答数:  1
    2022年01月09日 投稿

減価償却に関する相談一覧

分野

人気のエリアの税理士事務所

減価償却に関する他のハウツー記事を見る

みんなの税務相談

税理士の無料紹介サービス

プロが税理士を無料でご紹介いたします

  • 相談無料
  • 全国対応
  • 24時間受付
税理士紹介サービスの詳細はこちら
累計 相談数
159,744
直近30日 相談数
791
直近30日 税理士回答数
1,465