税理士ドットコム - [減価償却]相続により取得したマンションの譲渡益の計算 - > 建物は減価償却が済んでいると思うのですが、敷...
  1. 税理士ドットコム
  2. 経理・決算
  3. 減価償却
  4. 相続により取得したマンションの譲渡益の計算

相続により取得したマンションの譲渡益の計算

相続したマンションを昨年売却しました。
敷地権を取得費に含めて譲渡益を計算してよいのかご教示いただけますと幸いです。

購入年 1973年
購入費用 963万円
広さ 81.06㎡

相続・登記年 2015年
販売価格 858万円
売買諸費用 45万

建物は減価償却が済んでいると思うのですが、敷地権は土地として取得費に含めて考えてよろしいのでしょうか。
課税価格(登記情報より)
建物 357万
敷地権 385万

何卒ご指導よろしくお願いします。

税理士の回答

建物は減価償却が済んでいると思うのですが、敷地権は土地として取得費に含めて考えてよろしいのでしょうか。

はい、その通りです。よいです。

でも、下記の数字は採用できません。購入にの売買契約書などを見て決めてください。
土地の価格が記載していないときには、当時の路線価などから土地の値段を算定ください。

課税価格(登記情報より)
建物 357万
敷地権 385万


ありがとうございます。
土地価格についてのご指導もありがとうございます。
土地についての購入価格がわかる書類があるかを確認いたします。

本投稿は、2023年02月05日 14時49分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。

この相談に近い税務相談

減価償却に関する相談一覧

分野

人気のエリアの税理士事務所

減価償却に関する他のハウツー記事を見る

みんなの税務相談

税理士の無料紹介サービス

プロが税理士を無料でご紹介いたします

  • 相談無料
  • 全国対応
  • 24時間受付
税理士紹介サービスの詳細はこちら
累計 相談数
158,500
直近30日 相談数
714
直近30日 税理士回答数
1,445