税理士ドットコム - [減価償却]フェンス工事の耐用年数を教えてください - 構築物コンクリートつくり15年でお願いします。宜...
  1. 税理士ドットコム
  2. 経理・決算
  3. 減価償却
  4. フェンス工事の耐用年数を教えてください

フェンス工事の耐用年数を教えてください

会社で古いフェンスを取り壊し、少し残ったブロックの上に更に2段ブロックを積んで、その上に金属製のフェンスを取り付けるフェンス工事を行いました。
この場合、一括でフェンス工事として耐用年数は10年でよいのか(アルミは10年、スチールは15年と聞きましたが合っていますか?)、ブロック部と分けて、ブロック部を15年、アルミフェンス10年となるのでしょうか?それとも、長い方を採用して一括で15年とすべきでしょうか?無知でしがない事務員にご教授お願いします。

税理士の回答

構築物
コンクリートつくり15年でお願いします。
宜しくお願い致します。

早々にご教授いただき、ありがとうございました。
大変助かりました。

本投稿は、2023年09月11日 12時39分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。

この相談に近い税務相談

減価償却に関する相談一覧

分野

人気のエリアの税理士事務所

減価償却に関する他のハウツー記事を見る

みんなの税務相談

税理士の無料紹介サービス

プロが税理士を無料でご紹介いたします

  • 相談無料
  • 全国対応
  • 24時間受付
税理士紹介サービスの詳細はこちら
累計 相談数
158,488
直近30日 相談数
720
直近30日 税理士回答数
1,449