税理士ドットコム - [減価償却]耐用年数を間違えてしまいました。 - ➀法定耐用年数による減価償却費を超過していますの...
  1. 税理士ドットコム
  2. 経理・決算
  3. 減価償却
  4. 耐用年数を間違えてしまいました。

耐用年数を間違えてしまいました。

経理担当をしております。耐用年数を7年で計算していたのですが、改めて調べてみたところ10年で計算しなければならないことに気づきました。この場合、①修正申告を提出しないといけないのでしょうか。②また、どのような仕訳になるのでしょうか。教えてください!!※定率法適用

税理士の回答

➀法定耐用年数による減価償却費を超過していますので修正申告が必要です。

➁会計上は税法上のような何年といった法定耐用年数はありませんので、修正仕訳は不要と思います。
会計上7年で償却しても、税務上は別表四で法定耐用年数での減価償却費の超過額の加算・減算を行いますので、10年で減価償却する形となります。

本投稿は、2019年11月12日 22時01分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。

この相談に近い税務相談

減価償却に関する相談一覧

分野

人気のエリアの税理士事務所

減価償却に関する他のハウツー記事を見る

みんなの税務相談

税理士の無料紹介サービス

プロが税理士を無料でご紹介いたします

  • 相談無料
  • 全国対応
  • 24時間受付
税理士紹介サービスの詳細はこちら
累計 相談数
158,586
直近30日 相談数
724
直近30日 税理士回答数
1,478