減価償却中の建物の一部除却について - 税理士に無料相談ができるみんなの税務相談 - 税理士ドットコム
  1. 税理士ドットコム
  2. 経理・決算
  3. 減価償却
  4. 減価償却中の建物の一部除却について

減価償却中の建物の一部除却について

減価償却中の建物の一部(古く壊れたユニットバス、キッチン)をR3年3月に撤去し新しく購入したものを資産計上するのですが、除却処理はどのようにしたらいいでしょうか。

◯固定資産台帳に登録した建物の変更の仕方
◯R3年建物減価償却の書き方

建物:R2年期末帳簿価格 667,968
   R3年償却額 448,896

撤去したキッチン:
   R2年期末帳簿価格 4,008
   R3年償却額(3ヶ月分) 673
   固定資産除却損   3,335

撤去したユニットバス
   R2年期末帳簿価格  13,249
   R3年償却額(3ヶ月分)2,225
固定資産除却損   11,024

中古購入のアパートによりユニットバス、キッチンの価格がわからないので建築面積と建物取得価格から平米当たりの建築価格を算出し、それぞれの面積で取得価格を算定、R2年期末帳簿価格を出しました。

考え方、計算方法は合っていますでしょうか。ご教示いただけたらと思いますので、よろしくお願い致します。

税理士の回答

中古購入のアパートによりユニットバス、キッチンの価格がわからないので建築面積と建物取得価格から平米当たりの建築価格を算出し、それぞれの面積で取得価格を算定、R2年期末帳簿価格を出しました。
間違っていると考えます。
購入は一式での購入と考えます。
ユニットについては、たん族とは考えません。
除却後も、そのまま減価償却をお願いします。
新しいユニットは、
建物附属設備で、固定資産台帳に計上して、償却資産にも届け出てください。

お忙しい中ご返答いただき、ありがとうございます。
建物付属設備と考えたらいいのですね。
固定資産台帳にそのように計上し減価償却を行います。
ありがとうございました。

確定申告の準備を進められそうです。
ありがとうございました。

本投稿は、2021年11月26日 11時01分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。

この税務相談の書き込まれているキーワード

この相談に近い税務相談

  • 有姿除却の撤去費

    建物の配管が複数あり、1系統を使用しなくなったので、かなり昔に有姿除却しました。最近建物の改築をすることになったので、除却済みの配管を撤去する計画なのですが、撤...
    税理士回答数:  1
    2018年08月31日 投稿
  • 償却資産一部除却した場合の減価償却費の計算

    青色申告、個人事業主です。 今、確定申告書を作成しています。不動産所得の決算書の書き方で不明な点があります。 アパートの冷暖設備を一括(12台)で減価償却し...
    税理士回答数:  1
    2020年03月14日 投稿
  • 固定資産の除却と計上について

     会社の建物や設備をA社B社と契約し、3期に渡って工事することになりました。引渡しは一括引渡しとなりました。支払は半年に一度の5回払いで、大規模工事のため途中金...
    税理士回答数:  2
    2018年08月09日 投稿
  • 固定資産の除却について

    古くなった会社の機械を期中に廃棄する事になり、撤去した際、一部少額ながら鉄くずが売れる事になりました。そこで解体開始日に機械除却の仕訳をおこしその他 ①撤...
    税理士回答数:  3
    2018年07月26日 投稿
  • 賃貸物件のユニットバス交換の減価償却期間

    築40年賃貸物件です。 ユニットバスがダメになったので新品に交換するのですが、減価償却期間は何年でしょうか? 費用は約40万ぐらいです。
    税理士回答数:  2
    2020年01月17日 投稿

減価償却に関する相談一覧

分野

人気のエリアの税理士事務所

減価償却に関する他のハウツー記事を見る

みんなの税務相談

税理士の無料紹介サービス

プロが税理士を無料でご紹介いたします

  • 相談無料
  • 全国対応
  • 24時間受付
税理士紹介サービスの詳細はこちら
累計 相談数
158,159
直近30日 相談数
663
直近30日 税理士回答数
1,228