弁護士費用の預け入れ経費の勘定科目について
青色申告者です。
不動産の賃料減額で相手方と訴訟問題になり弁護士にお願いしました。
弁護士報酬は支払い手数料で経費として処理いたしますが、弁護士に経費として支払った通信費、交通費、収入印紙代などは報酬に入れて計上して良いのか、それとも経費の科目別に分けて計上した方が良いのか教えてください。
税理士の回答

弁護士に経費として支払った通信費、交通費、収入印紙代などは報酬に入れて計上して良いのか、それとも経費の科目別に分けて計上した方が良いのか教えてください。
請求書が報酬できていれば、報酬です。そうでなければ、経費科目です。
宜しくお願い致します。
報酬請求として一括で請求書が届いておりますが、その明細として報酬部分と経費が書かれていたので迷ってしまいました。報酬として一括で処理いたします。ありがとうございました。
本投稿は、2022年12月25日 08時57分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。