開業時の勘定科目について - 税理士に無料相談ができるみんなの税務相談 - 税理士ドットコム
  1. 税理士ドットコム
  2. 経理・決算
  3. 勘定科目
  4. 開業時の勘定科目について

開業時の勘定科目について

昨年12月に個人経営の治療院を開業しました。
青色申告して、現在確定申告に向けて初めて出納帳をつけています。
開業時にリフォーム会社に依頼して看板を制作したり、収納を使いやすいように作り変えたりしました。勘定科目は修繕費でいいのでしょうか?修繕したわけではないのでどうなのかと思いましてご相談した次第です。

税理士の回答

開業時にリフォーム会社に依頼して看板を制作したり、収納を使いやすいように作り変えたりしました。勘定科目は修繕費でいいのでしょうか?修繕したわけではないのでどうなのかと思いましてご相談した次第です。

いいえ、
看板代は=固定資産の看板代です。
10万円未満なら消耗品でしょう。
収納品も100万円以上なら=工具器具備品
で、未満なら消耗品です。

ご回答ありがとうございます。
施工会社には97万円ほど支払っております。
請求書にはその内訳が書いてありますが、10万円以上のものは2つあります。
1つは「施工費」で10万円です。もう一つはエアコン代です。エアコンは本体6万円で工事費35000円、専用回路4万円となっています。しかもエアコンは同じものを2台購入しています。それぞれに同額の工事費、専用回路の費用がかかっています。
そこで勘定科目ですが、「施工費」はどのように書けばいいですか?
またエアコンは「本体」、「工事費」、「専用回路」それぞれ消耗品として書き込めばいいですか?それともエアコンは全部一緒にして備品費としたほうがいいですか?

施工費は、すべての固定資産に按分で、分けます。
それ自体が科目になることはありません。
按分後に
それぞれの購入伸(工事代金を含んだ金額)が10万円以上かどうかです。

工事費や専用回路費用も按分で分けます。
よろしくご理解ください。

ご回答ありがとうございます。
初めてのことだらけでわからないことばかりです。
施工費は按分で分けてみます。
工事費と専用回路費はエアコン1台に対してつくものです。施工全体に対しての費用ではありません。
つまり「エアコン本体代」と「エアコン工事費」と「エアコン専用回路費」です。
エアコン本体だけあってもエアコンは本来の仕事はしません。「エアコン工事」と「エアコン専用回路」があってはじめて動きます。
そう考えると「エアコン本体代」と「エアコン工事費」と「エアコン専用回路費」を足して
「備品費」と書いたほうがいいような気もしますがどうでしょうか?
それでも施工全体に対して按分して10万円以上なら「備品費」10万円以下なら「消耗品」として勘定科目に書いたほうがいいでしょうか?

施工費は按分で分けてみます。

理解してありがとうございます。

そう考えると「エアコン本体代」と「エアコン工事費」と「エアコン専用回路費」を足して「備品費」と書いたほうがいいような気もしますがどうでしょうか?

その通りになります。

それでも施工全体に対して按分して10万円以上なら「備品費」10万円未満なら「消耗品」として勘定科目に書いたほうがいいでしょうか?

その通りです。
100%理解しています。
宜しくお願い致します。


ありがとうございました。助かりました。

本投稿は、2023年01月05日 19時15分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。

この税務相談の書き込まれているキーワード

この相談に近い税務相談

  • 現金出納帳(建設業)の勘定科目について。

    ネットを参考に建設業の勘定科目を 設定しました。 以下原価科目に部類されているものは、 経費として落ちないのでしょうか。 (原価科目) 原...
    税理士回答数:  1
    2022年01月14日 投稿
  • 預金出納帳上での10万以上のPCの勘定科目

    個人で青色申告(複式)しています。先日ネットショップで18万のパソコンを銀行振り込みで購入しました。 少額減価償却資産の特例を使って1年で全部経費にするつもり...
    税理士回答数:  2
    2019年05月12日 投稿
  • 商品につけるタグの勘定科目について

    個人でネット販売をしている者です。 商品(ハンドメイド作品)につけるネームタグ(ブランドタグ)の勘定科目は何になりますか? このネームタグは、タグを製作して...
    税理士回答数:  1
    2018年12月21日 投稿
  • 勘定科目で

    こんにちは。 個人事業主なんですけど、業務委託で弁当の販売をしてるんですが、 現金出納帳などに帳簿をつけるときの勘定科目がわかりません。 仕入などはせ...
    税理士回答数:  1
    2019年06月09日 投稿
  • 勘定科目について

    治療院を開業している者です。 仕事とは内容は関係ないのですが、あるアニメの著作権(版権)をお金を出し合って共同購入しています。 自分たちが制作委員会となり、...
    税理士回答数:  1
    2020年12月27日 投稿

勘定科目に関する相談一覧

分野

人気のエリアの税理士事務所

勘定科目に関する他のハウツー記事を見る

みんなの税務相談

税理士の無料紹介サービス

プロが税理士を無料でご紹介いたします

  • 相談無料
  • 全国対応
  • 24時間受付
税理士紹介サービスの詳細はこちら
累計 相談数
158,462
直近30日 相談数
715
直近30日 税理士回答数
1,437