取引手段について
フリーランスで、やよいの青色申告オンラインを使用して帳簿をつけています。(確定申告の際は10万円控除)
個人と事業の口座は分けていますが、ある一定の収入が入ったら事業のお金を個人の口座に移しています。
なので口座は分けていても最終的にはお金は一緒にしています。
経費で物を購入するとき現金のときもあるのですがその時、取引手段は【事業主借】なのか【現金(個人)】どちらなのでしょうか。
また、個人用の口座から経費として物を購入したときは【事業主借】で記入してますがあっていますか?
税理士の回答

森田太郎
こんにちは。
経費で物を購入するとき現金のときもあるのですがその時、取引手段は【事業主借】なのか【現金(個人)】どちらなのでしょうか。
→事業主借でいいです。
現金(個人)も言い換えれば事業主借です。
現金(個人)の記録を正確に残すのは相当手間がかかると思います。
個人用の口座から経費として物を購入したときは【事業主借】で記入してますがあっていますか?
→個人用口座は口座連携していますか?
していなければ事業主借で合っています。
本投稿は、2023年01月21日 12時01分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。